経営の健全性・効率性について
「①経常収支比率」は,100%を超えるとともに類似団体平均値を上回り,「②累積欠損金比率」は,営業活動による損失は発生していないことから0となっている。これは,下水道使用料などの経常収益が伸び悩む中で,増加する施設の効率的維持管理などにより費用の抑制を図った結果であり,将来の施設の老朽化や耐震化に向けた資金となる利益を生んでいる。また,「⑤経費回収率」は,100%を超えるとともに類似団体平均値を上回っており,汚水処理に係る費用を下水道使用料で賄えていることを表し,「⑥汚水処理原価」は低下傾向を示すとともに類似団体平均値を下回っているおり,これまで効率的な維持管理を進めてきた成果であると言える。
老朽化の状況について
「②管渠老朽化率」は類似団体平均値を下回っており比較的,管路の老朽度は低いと言えるが,年々上昇を続けており法定耐用年数を超えた管路が増加している。一方,「③管渠改善率」は計画的な更新を行っているが低位で推移している。
全体総括
汚水処理に充てられる下水道使用料や主に雨水処理に充てられる一般会計からの負担金など経常収益を適切に確保する一方,効率的な維持管理や企業債残高の縮減など汚水・雨水の処理費用の低減を図るとともに今後の処理量に見合った施設の再構築などにより経営の健全化・効率化を推進する。また老朽管渠の更新についても将来の更新需要を把握し,財政収支との整合を図りながら計画的に取り組む必要がある。