三春町:特定地域生活排水処理
団体
07:福島県
>>>
三春町:特定地域生活排水処理
地方公営企業の一覧
末端給水事業
公共下水道
農業集落排水
特定地域生活排水処理
個別排水処理
三春病院
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
経営比較分析表(2021年度)
経営の健全性・効率性について
①経常収支については、ほぼ100%回収できているので、良好であるものの、ここ数年、右肩下がりである。料金改定を視野に、状況を注視する。②累積欠損金については、ここ数年生じている。今後、料金改定を視野に状況を注視する。③流動比率も100%以上となっているので、支払い能力は問題ない。⑥汚水処理原価については全国平均と比べて低いことから良好である。⑦施設の利用率は、汚水処理量からの算出のため70%台であるが、設置した浄化槽はほぼ100%稼働している。⑧水洗化率については統計上100%であるが、事業対象区域にはみなし浄化槽が多数あるので、今後もさらなる浄化槽設置が必要である。
老朽化の状況について
浄化槽の法定耐用年数は28年であるが、必要修繕箇所はブロワーに集中され、安価で修繕可能なことから減価償却費が進んでも機能に問題ない。
全体総括
当町では浄化槽など個別排水処理が下水道事業の整備の一選択肢として認められているので、地区の特性に合わせ集合処理と個別排水処理を組み合わせて下水道事業を行っている。個別排水処理である当該事業は、経営状況も安定て良好である。
地方財政ダッシュボードについて
本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org)
)もご記載ください。
収録資料
| 「財政状況資料集」
| 「経営比較分析表」
| 「統一的な基準による財務書類に関する情報」
|
© 2019- 地方財政ダッシュボード
| 🔗澁谷 英樹 (researchmap)
| 🏫澁谷 英樹 (南山大学)