経営の健全性・効率性について
①経常収支比率は、0.7ポイント増加し、100%を超えて黒字を維持しています。③流動比率は、類似団体平均値を上回っており、短期的な支払い能力は有しています。④企業債残高対事業規模比率は、類似団体平均値を下回っているものの、これまで収入確保や経費削減等により企業債残高を削減しており、低減傾向で推移しています。⑤経費回収率は、100%を上回っており、適切な使用料収入が確保されています。⑥汚水処理原価は、類似団体平均値を下回っており、安定して推移しています。⑦施設利用率は、類似団体平均値を上回っており、今後も適切な施設規模を維持していきます。⑧水洗化率は、類似団体を上回っており、近年は約99%程度で推移しています。
老朽化の状況について
①有形固定資産減価償却率は、類似団体平均値を上回っており、施設の老朽化が進んでいます。そのため、施設の状態を適切に把握し、計画的な更新投資を進めます。②管渠老朽化率は、類似団体平均値を上回っており、管渠の老朽化が進んでいます。引き続き老朽化の進行度に応じた修繕や再整備を実施していきます。③管渠改善率は、今後施設の老朽化が進んでいく見込みであることから、効率的かつ計画的な下水道施設の更新を進めます。
全体総括
安定的に下水道使用料により汚水処理コストを回収できているとともに、投資規模も適切と考えられるため、健全な経営が行われているといえます。しかし、人口が減少し使用量の減少が見込まれる一方、施設の更新が必要になるなど、今後の経営は厳しさを増すことが予想されます。今後も生活に不可欠な下水道サービスを提供し続けるため、中長期的な視点に立った健全な企業経営を行っていきます。