安曇野市:公共下水道

地方公共団体

長野県 >>> 安曇野市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2017年度)

経営の健全性・効率性について

今年度は、下水道未接続者へダイレクトメールを送付する施策を行ったことにより、新規接続が増え水洗化率が伸びた。これにより使用料収入が増加し、経常収支比率が改善した。経常収支比率は、類似団体平均と比較しても良好な数値であり、健全な経営状況にあるといえる。流動比率は前年度から低下しているため、今後は水洗化率の向上による更なる使用料収入の増加につなげ、流動比率の改善に努める必要がある。企業債残高対事業規模比率は、平成2年の事業着手以降、急速に施設整備を推進してきたことから、類似団体平均より高い状況である。今後は新たに資本費平準化債の借入れを予定しており、企業債残高対事業規模比率は大きくなることが予想されるため、計画的な企業債の償還に努める。使用料収入の増加により経費回収率は改善し、また維持管理費(委託料等)の減少により汚水処理原価は減少したものの、類似団体平均よりも高い状況である。施設利用率は、事業計画の変更に伴い改善しているものの、今後は人口減少により減少傾向となる見込みである。今後は「安曇野市下水道事業経営戦略」に基づき、平成38年度に水洗化率94.0%を目標に水洗化の促進に努める。また、施設の統廃合を検討し、経営の効率性を高める必要がある。

老朽化の状況について

安曇野市は、供用開始から20年ほどしか経過していないため、老朽化を示す指標は非常に低くなっている。管渠改善率は、道路改良工事に伴う布設替えで前年度より延びている。今後は「安曇野市下水道事業経営戦略」に基づく計画的な修繕や維持管理により、施設の長寿命化を図る。しかし、短期間に整備工事を行ってきたことから、将来的に更新時期が集中することが想定されるため、計画的にカメラ調査や適切な維持管理をし、長寿命化対策に取り組む。

全体総括

安曇野市下水道事業は、地方公営企業法適用事業へ移行して2年目の決算を迎えたが、経営の健全性は順調に推移している。また、現在老朽化を示す値は非常に低いが、今後は更新需要の増加が想定されるため、ストックマネジメントの早期策定を進める。平成28年度に策定した「安曇野市水道事業経営戦略」に基づき、計画的に事業を遂行し、水洗化率の向上、施設の長寿命化のための適切な維持管理を確実に行い、健全で持続可能な経営を図っていく。

類似団体【Bd2】

登別市 北斗市 宮古市 花巻市 一関市 奥州市 東松島市 富谷市 横手市 大館市 米沢市 須賀川市 笠間市 日立・高萩広域下水道組合 君津富津広域下水道組合 新発田市 小千谷市 村上市 かほく市 野々市市 津幡町 南アルプス市 甲斐市 笛吹市 須坂市 伊那市 千曲市 安曇野市 美濃加茂市 可児市 磐田市 掛川市 碧南市 犬山市 伊勢市 松阪市 彦根市 長浜市 甲賀市 湖南市 東近江市 精華町 泉佐野市 三木市 橋本市 出雲市 津山市 三原市 中間市 小郡市 宇美町 鳥栖市 菊陽町 霧島市