工業用水道事業 釧路錦町駐車場 市立釧路総合病院 簡易水道事業(法適用) 簡易水道事業(法適用) 簡易水道事業(法適用) 特定環境保全公共下水道 市立釧路国民健康保険阿寒病院 釧路河畔駐車場 公共下水道
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度
人口の減少や長引く地域経済の低迷により、財政基盤が弱く、類似団体平均を大きく下回っている。この対策として、平成22年12月に策定した「釧路市財政健全化推進プラン」に沿った各種健全化の着実な実行を基本としながら、事務事業の見直しや市税等の収納強化対策などにより、財政の健全化を図る。
地方消費税交付金の大幅な増(前年度比+約14億)に加え、定員適正化計画に基づく職員数の削減に伴う人件費の減や、減税補填債・公住債等の減に伴う公債費の減により、経常収支比率は前年度比で4.2ポイント減少する結果となった。しかし、依然として類似団体平均を上回っていることから、引き続き、業務のアウトソーシングや、「返す以上に借りない」という方針に基づく公債費の縮減などにより、財政構造の弾力化を推し進めていく。
人件費については、消防事務を直接行っていることなどが大きな要因となり、類似団体平均を上回っている。定員適正化計画等に基づき縮減努力を行っているが、市の人口減少が進んでいるため、人口一人当たりの人件費・物件費等の抑制に繋がっていない状況にあると考えている。今後も、定員適正化計画に基づいた適正な定員配置やアウトソーシングの推進等により人件費の抑制に努める。また、物件費については、アウトソーシングを積極的に進めているため、委託料が類似団体平均を上回っている状況にある。その他の経費の圧縮についても、引き続き事務事業の見直し等に取り組み、さらなる圧縮に努める。
本市は、平成23年度から5年間、行財政改革取組の一環として給与の独自削減を実施することとしていた。平成23、24年度は国家公務員の臨時特例法に基づく給与削減が実施されたため指数が上昇しているが、平成25年度に、国家公務員の臨時特例法に基づく給与削減が終了したことにより、他都市同様、本市においても同様に指数は減少している。平成26においても、本市は給与の独自削減を継続実施していることから、類似団体の平均を下回る結果になったものと考えている。平成27をもって給与の独自削減を終了したことから指数は増加しているものの、国と同様の給与制度を維持してきたことにより、国と同水準となったと考える。今後も各種手当の見直し等を通じ、給与の適正化に努めていきたいと考えている。
類似団体と単純に比較すると平均を上回っているが、一般行政部門から福祉事務所を除くと、同平均を下回っている。これは、当市の生活保護受給率が高水準であり、福祉事務所の職員数が多いことに起因している。また、当市の特徴として、消防部門では、1,300平方キロメートルを超える全国でも有数の広大な面積を管轄していることや、隣町から消防事務を受託していること、さらには、港湾、市立高校、動物園部門を有していることなども職員数が多くなっている要因である。平成27年に策定した定員適正化計画に基づき、アウトソーシングの推進、組織機構の見直しなどの取り組みを行い、職員数の更なる適正化を推進していく。
第三セクター等改革推進債(振興公社分)の償還が始まった平成24年度以降、12.0%以上で高止まり傾向にあったが、その他の元利償還金の減等により、平成27年度は前年度比で0.7ポイント減少し、平成23年度以前と同程度となった。今後も「返す以上に借りない」という方針に基づき、公債費の縮減に努める。
充当可能基金の増や退職手当負担見込額の減などにより、将来負担比率は年々減少しており、平成27年度は前年度比で12.5ポイント減少した。依然として類似団体平均を大きく上回っているが、これは一部の企業会計において多額の資金不足を生じていることによるものであり、今後なお一層の収支改善に取り組み、財政健全化に努める。
定員適正化計画等に基づく職員定数の見直しや財政健全化推進プランに基づいた業務のアウトソーシング、給与の独自削減等により年々その割合は減少し、類似団体平均を下回る結果となった。引き続き業務のアウトソーシングや職員の適正配置により、人件費の抑制に努める。
類似団体平均と比較すると、物件費に係る経常収支比率は平均を下回っているが、その割合は横ばい傾向にある。これは、財政健全化推進プランに基づいた事務事業の見直しにより物件費の支出が減少している一方で、業務のアウトソーシングの推進を着実に実行した結果、委託料が増加したことによるものである。委託料の増加については、人件費が減少傾向にあるということからも判断できる。引き続き、事務事業の見直しによる歳出の抑制とともに業務のアウトソーシングを積極的に推進していく。
生活保護受給者の自立支援を目的とした釧路市自立支援プログラムの推進などにより、生活保護費が減少傾向にあることから、平成27年度は前年度比で0.9ポイント減少した。しかし、経常的一般財源の扶助費に占める生活保護費の割合は39.0%と依然として大きいことから、今後も、自立支援プログラムの推進による生活保護費の抑制に努めていく。
通常、県が行っている港湾や空港の建設費用を当市が負担しており、これらに係る公債費の経常収支比率は3.1%である。これを当市の比率22.7%から差し引くと19.6%まで低下する。しかし、それでも類似団体平均を大きく上回っていることから、今後も、「返す以上に借りない」という方針を守り、比率の低下に努める。
釧路市 苫小牧市 福島市 狭山市 上尾市 新座市 久喜市 市川市 松戸市 野田市 佐倉市 習志野市 流山市 八千代市 浦安市 府中市 鎌倉市 藤沢市 秦野市 津市 和泉市 伊丹市 川西市 宇部市 山口市 徳島市