🗾01:北海道 >>> 🏠釧路市:工業用水道事業
簡易水道事業
簡易水道事業
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
市立釧路国民健康保険阿寒病院
市立釧路総合病院
釧路河畔駐車場
釧路錦町駐車場
工業用水道事業
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度
経常収支比率累積欠損金比率流動比率企業債残高対給水収益比率料金回収率給水原価施設利用率契約率 |
経営の健全性・効率性について①経常収支比率契約水量制により一定の収益を確保しており、100%を上回っている。②累積欠損金比率累積欠損金は発生していない。③流動比率平均値及び100%を上回っており、短期的な債務に対する支払い能力があると言える。④企業債残高対給水収益比率主に自己資金により設備更新を行っていることから、低い水準となっている。⑤料金回収率平均値及び100%を上回っており給水に係る費用は給水収益で賄えている。⑥給水原価原水の水質が良く、水処理に要する費用を抑えられていることから、低い値となっている。⑦施設利用率平均値を下回っている。新規の需要が見込めなければ、施設更新時にダウンサイジング等を検討する必要がある。⑧契約率57%程度と、類似団体と比較し低い値となっている。 |
有形固定資産減価償却率管路経年化率管路更新率 |
老朽化の状況について①有形固定資産減価償却率平均値を上回っており、保有資産の更新が類似団体よりも進んでいない状況にある。②管路経年化率事業開始当初に整備された管路が法定耐用年数を経過しており平均値を上回っているが、令和6年度には導水管の取替を行っており今後も計画的に管路の更新を進める予定である。③管路更新率近年管路の更新を実施していないため0%となっているが、令和6年度に導水管の取替を行っており更新率は上昇する見込みとなっている。 |
全体総括経常収支比率、流動比率は100%を上回り健全な水準を維持している。今後は老朽化の進む施設設備の更新を実施するため引き続き効果的で効率的な事業運営により長期的な健全経営に取り組む必要がある。2.老朽化の状況について有形固定資産減価償却率は平均値を上回っている。施設設備の更新が課題であるが中長期の更新需要及び財政収支の見通しの検討を進め、財政状況を勘案し更新計画に基づき計画的に更新を進める予定である。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)