収益等の状況について
世界遺産熊野古道をいかした観光集客及びソフトボールをはじめとするスポーツによる集客交流の推進を活性化策の1つとして掲げている本市において、低廉な料金設定は来訪者にとって有益であり、そのことが来訪者が増加している要因の1つとなっていることは否定できない。しかし、施設の収支は、料金設定が低廉であることから客単価が低く、財源不足分を一般会計からの繰入金に依存している現状にある。さらに、食事提供業者の撤退による宿泊者数の減少が見込まれており、収益状況はさらに悪化することが予想できる。
資産等の状況について
本施設は開設後50年余り経過し、資産価値はなく、老朽化が著しいが、上記の収益状況を踏まえると、大規模な改修は実施できない。
利用の状況について
左図をみると本施設の利用の状況は概ね横ばいの状況であるが、今後、食事が提供できない状況が続くと、下降傾向となることが予想され、加えて、資産価値が低いことから民間譲渡は難しく、事業廃止を含めた検討が必要となる。
全体総括
上記の状況を踏まえ、事業の継続の可否を早急に判断することとしている。