🗾20:長野県 >>> 🌆長野市:鬼無里交流促進施設
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
小規模集合排水処理
特定地域生活排水処理
個別排水処理
長野市民病院
長野市長野駅前立体駐車場
長野市長野駅東口地下駐車場
長野市長野駅善光寺口駐車場
長野市長野駅東口駐車場
鬼無里交流促進施設
聖山パノラマホテル
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度
収益的収支比率他会計補助金比率宿泊者一人当たりの他会計補助金額定員稼働率売上高人件費比率売上高GOP比率EBITDA(減価償却前営業利益) |
収益等の状況について令和5年度から新たな指定管理者へ変更となり、燃料費や人件費の高騰により収益を圧迫していた平日の日帰り入浴やレストランの営業を時間短縮するなど見直したことにより収益の改善が図られた。一般会計からの繰入金に依存している運営状況は依然として変わらないため、経費の縮減だけでなく、新たな収益の向上につながる事業提案が必須である。 |
施設の資産価値設備投資見込額企業債残高対料金収入比率 |
資産等の状況について確実に施設の経年劣化は進行しており、指定管理者による日頃からのメンテナンスによる予防的な修繕維持と、計画的な設備の更新が必要である。市の個別施設計画においては、将来的には民間譲渡となっていることから、確実に民間譲渡に移行できるよう、予算の範囲内で優先度を見極め修繕維持を行う必要がある。 |
利用の状況について当該施設はインバウンド等の需要が高い白馬地域に隣接していることにより、送迎車を活用して宿泊者を取り込むことで大幅な利用者の増加が図られた。今後も隣接地への送迎などを通じて、今後もインバウンド需要を的確に取り込む必要がある。 |
全体総括指定管理者の変更により、定員稼働率や人件費比率など改善傾向が見られる。施設の老朽化に伴う修繕・維持費の増加を抑えるとともに、民間譲渡へと移行できるよう予算の範囲内で、優先度をつけて適切な設備の更新を図る必要がある。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)