末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
小規模集合排水処理
特定地域生活排水処理
個別排水処理
長野市民病院
長野市長野駅前立体駐車場
長野市長野駅東口地下駐車場
長野市長野駅善光寺口駐車場
長野市長野駅東口駐車場
鬼無里交流促進施設
聖山パノラマホテル
収益的収支比率他会計補助金比率売上高GOP比率EBITDA(減価償却前営業利益) |
収益等の状況について駅から300m近く離れた場所であり、駅利用者は少なく、周辺の商業施設を利用する買い物客や企業などの固定客が多い傾向にある。平成24年度に起債の償還が完了。平成25年度以降は一般会計からの繰入金がない。施設の老朽化により、平成30年度をもって閉鎖した。 |
敷地の地価設備投資見込額企業債残高対料金収入比率 |
資産等の状況について平成28年度から改修計画に基づく工事に取り組んでいたが、利用者の減少や施設、設備の老朽化により平成30年度をもって閉鎖した。 |
稼働率 |
利用の状況について周辺の商業施設を利用する買い物客や企業など固定客が多い傾向にあり、定期や周辺の共通駐車サービス券の利用者が多い。タワー式の機械式駐車場であるため、車の出し入れに時間を要することや、設置当時と現在の車両規格の違いから駐車枠いっぱいで駐車しなければならないこと等により、運転初心者や女性、高齢者などは使用を敬遠する傾向がある。 |
全体総括長野駅周辺及び市街地の交通渋滞を緩和し市民の安全円滑な交通の確保を図るため設置した駐車場であり、駐車後30分間を無料としている。施設老朽化のため、安心安全な駐車場を維持していくことが困難と判断されたため、平成30年度をもって廃止した。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)