🗾20:長野県 >>> 🌆長野市:長野市長野駅東口駐車場
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
小規模集合排水処理
特定地域生活排水処理
個別排水処理
長野市民病院
長野市長野駅前立体駐車場
長野市長野駅東口地下駐車場
長野市長野駅善光寺口駐車場
長野市長野駅東口駐車場
鬼無里交流促進施設
聖山パノラマホテル
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度
収益的収支比率他会計補助金比率売上高GOP比率EBITDA(減価償却前営業利益) |
収益等の状況について収益的収支比率は、平均値を下回るものの、長野駅前の立地条件から、収益は黒字で、令和元年度から3年度までコロナ禍による利用者数及び収益が減少したが、感染収束からの外出規制の解除で、令和4年度から急激な伸びを示し、令和5年度も順調に伸びている。売上高GOP比率及びEBITDAについても、令和2年度の収入減少からの回復を示している。なお、EBITDAの令和元年度は、3施設ある駐車場会計全体の数値となっている。 |
敷地の地価設備投資見込額企業債残高対料金収入比率 |
資産等の状況について当面の間、施設改修等は不要。 |
稼働率 |
利用の状況について稼働率は、令和3年度にコロナ禍からの回復傾向を示した後、令和4年度は、325%となり、令和5年度には、368.8%となり、感染拡大前の令和元年度に戻っている。本施設は、長野駅周辺の交通渋滞を緩和し、安全で円滑な交通の確保を図る目的で設置された施設であり。その役割を果たしていると考える。 |
全体総括令和5年度は、稼働率が引き続き平均値を超え、周囲の民間駐車場の経営を圧迫しない料金設定で、長野駅周辺の交通渋滞等の発生を緩和できていると考える。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)