静岡駅北口地下駐車場 静岡市立静岡病院 静岡市立清水病院 特定環境保全公共下水道 簡易水道事業(法適用) 公共下水道 農業集落排水施設 簡易水道事業(法適用) 草薙駅前駐車場 電気事業 簡易水道事業(法適用)
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
類似団体平均を0.05ポイント上回っている。23年度はリーマンショック等の影響など景気低迷による基準財政収入額の落ち込みにより、前年度と比較し0.01ポイント下がり、24年度は固定資産税のうち家屋総評価額の減等により、前年度と比較して0.01ポイント下がったが、25年度は、新増築面積の増により評価額が増えたことによる固定資産税額の増等により前年度と比べ0.01ポイント上がった(単年度財政力指数:平成22年度0.888、平成23年度0.898、平成24年度0.891、平成25年度0.899)。引き続き課税客体の適正な把握に努め、安定的な財政基盤の維持に努めていく。
類似団体平均を4.3ポイント下回っている。23年度、24年度は、分母となる経常一般財源等のうち、普通交付税や臨時財政対策債の変動及び分子となる公債費や物件費などの経常的経費に要する一般財源の増加により、それぞれ3.0ポイント、0.5ポイントと上がってきたが、25年度は、分子となる扶助費や公債費などの経常的経費に要する一般財源が約11億円増加した一方で、分母となる市債や臨時財政対策債などの経常一般財源が約20億円増加し、前年度と比べ0.4ポイント下がった。扶助費、公債費は今後も増加が見込まれるため、事務事業の見直し・統廃合など歳出の合理化等行財政改革を推進し、経常的な事務事業に要する経費の抑制に努めていく。
類似団体平均をやや上回っている。人件費は、給与減額に係る特例措置や定員管理計画に基づく定員の適正化等により減となっている。また、予防接種費の減等により物件費も減となっており、人口1人当たり人件費・物件費等決算額は減少している。今後も静岡市行財政改革推進大綱実施計画による事務事業の見直し・統廃合、民間活力の活用、適正な定員管理等により経費の削減に努めていく。
100.6となっているが、これは独自給料表を採用していること、昇任・昇格体系が国と異なっていることが要因と想定される。今後も、昇任・昇格の体系等も含めて給与の適正化に努めていく。
類似団体平均を0.27ポイント下回っている。第一次定員管理計画(平成17年4月1日現在の職員数(全会計ベース)を5年間で6.2%、420人削減)の目標を達成し、今後も引き続き第二次定員管理計画(平成22年4月1日から平成27年4月1日の5年間で職員数を4.3%(276人)削減することを目標)に沿って、定員の適正化を進めていく。
前年度と比べ1.2ポイント減少し、類似団体平均を0.9ポイント下回っている。これは、分母となる財政規模が増加したこと、地方債の返済や債務負担行為に充当する一般財源が減少したことによる。
24年度は、負債となる債務負担行為支出予定額や公営企業等繰入見込額の減少、負債から控除される充当可能基金等の増加により、23年度と比較し14.7ポイント減少し、25年度は、将来負担額のうち地方債現在高は増加したものの、債務負担行為支出予定額が減少したこと、また、将来負担額から控除される充当可能基金や基準財政需要額算入見込額等が増加したことにより、前年度と比較して11.1ポイント減少し、類似団体平均を62.8ポイント下回っている。
人件費にかかる経常収支比率は、類似団体平均を0.3ポイント上回っている。24年度は、定員管理計画に基づく定員の適正化を進めるとともに、人事委員会勧告に基づき0.28%減の給与改定を実施したことにより、職員給は前年に比べ減少している。25年度も引き続き定員の適正化を進め、さらに国の要請等を踏まえ、平成25年10月から平成26年3月までの期間で平均6.6%減の給与改定を実施したことにより職員給が前年に比べ減少した。今後も定員及び給与の適正化を行い、人件費の削減に努めていく。
物件費にかかる経常収支比率は、前年度を0.3ポイント上回り、類似団体平均を1.6ポイント上回っている。引き続き静岡市行財政改革推進大綱及び実施計画による事務事業の見直し・統廃合などによる経費の削減に努めていく。
その他にかかる経常収支比率は、類似団体平均を1.3ポイント上回っている。これは、介護保険事業会計や後期高齢者医療事業会計などへの繰出金の増等により、充当一般財源が増加したことが主な要因である。今後、各事業の経費の見直しを行うとともに、適正な執行に努めていく。
補助費等にかかる経常収支比率は、前年度と横ばいとなっており、類似団体平均を2.2ポイント下回り上位に位置している。今後も補助金の見直し等を実施し、経費の削減に努めていく。
公債費にかかる経常収支比率は、類似団体平均を0.5ポイント上回っている。平成23年度以降ほぼ横ばいとなっているが、今後も増加が見込まれるため、予算の重点配分などによる市債発行額の抑制などに努めていく。
公債費以外の経常収支比率は、類似団体平均を4.8ポイント下回っている。扶助費は今後も増加が見込まれるため、事務事業の見直し・統廃合など歳出の合理化等行財政改革を推進し、経常的な事務事業に要する経費の抑制に努めていく。
札幌市 仙台市 さいたま市 千葉市 横浜市 川崎市 相模原市 新潟市 静岡市 浜松市 名古屋市 京都市 大阪市 堺市 神戸市 岡山市 広島市 北九州市 福岡市 熊本市