鹿児島市:国民宿舎レインボー桜島

地方公共団体

鹿児島県 >>> 鹿児島市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2016年度)

20122013201420152016201720182019202020210%50%100%150%200%250%300%350%400%収益的収支比率
20122013201420152016201720182019202020210%20%40%60%80%100%120%140%160%180%200%他会計補助金比率
20122013201420152016201720182019202020210円500円1,000円1,500円2,000円2,500円3,000円3,500円4,000円4,500円5,000円宿泊者一人当たりの他会計補助金額
201220132014201520162017201820192020202115%20%25%30%35%40%45%50%定員稼働率
20122013201420152016201720182019202020210%売上高人件費比率
2012201320142015201620172018201920202021-550%-500%-450%-400%-350%-300%-250%-200%-150%-100%-50%0%50%売上高GOP比率
2012201320142015201620172018201920202021-80,000千円-70,000千円-60,000千円-50,000千円-40,000千円-30,000千円-20,000千円-10,000千円0千円10,000千円20,000千円30,000千円40,000千円EBITDA(減価償却前営業利益)

収益等の状況について

類似施設と比較し、定員稼働率は高いものの、収益的収支比率は平均値と同程度であることについては、素泊り客の増加による客単価の減少及び燃料費の高騰による経費の増加が要因と考えられる。
2012201320142015201620172018201920202021600,000千円700,000千円800,000千円900,000千円1,000,000千円1,100,000千円1,200,000千円1,300,000千円施設の資産価値
201220132014201520162017201820192020202140,000千円50,000千円60,000千円70,000千円80,000千円90,000千円100,000千円110,000千円120,000千円130,000千円設備投資見込額
2012201320142015201620172018201920202021-1,000%0%1,000%2,000%3,000%4,000%5,000%6,000%7,000%8,000%9,000%10,000%11,000%12,000%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

ストックマネジメントに基づき、計画的に設備等の更新を行っていく必要がある。

利用の状況について

平成27年の桜島噴火警戒レベルの引き上げ等活発化した火山活動の影響で宿泊者数が落ち込んでいた時期があったが、現在は回復傾向にある。

全体総括

宿泊者数が回復傾向にあり、定員稼働率は上昇しているが、素泊り客の増加により客単価が減少していることから、客単価の向上に向けた取り組みを進める必要があると考える。

類似団体【A1B2】

幽泉閣 国民宿舎 くろさき荘 国民宿舎 えぼし荘 休養センターさくら荘 交流センター雄川荘 御池ロッジ 牛伏ドリームセンター SUNおのがみ 冬桜の宿 神泉 御蔵荘 国民宿舎「うしつ荘」 真脇遺跡公園研修施設「真脇ポーレポーレ」 ラブロ恋路 国民宿舎「やなぎだ荘」 市営ぶどうの丘 焼岳小屋 上村しらびそ高原施設 長峰荘 有明荘 シェーンガルテンおみ やまなみ荘 西条温泉とくら ホテルのせ川 ホテル杉の湯 真庭市営津黒高原荘 サングリーン菊川 国民宿舎秋穂荘 木屋平簡易宿泊施設一の森ヒュッテ あづち大島いさりびの里 耶馬溪サイクリングターミナル 国民宿舎レインボー桜島