横手市:休養センターさくら荘

地方公共団体

秋田県 >>> 横手市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2021年度)

201220132014201520162017201820192020202194%95%96%97%98%99%100%101%102%103%104%105%106%収益的収支比率
20122013201420152016201720182019202020210%5%10%15%20%25%30%35%40%45%他会計補助金比率
2012201320142015201620172018201920202021-2,000円0円2,000円4,000円6,000円8,000円10,000円12,000円14,000円16,000円18,000円20,000円22,000円24,000円26,000円宿泊者一人当たりの他会計補助金額
20122013201420152016201720182019202020215%6%7%8%9%10%11%12%13%14%15%16%17%18%定員稼働率
201220132014201520162017201820192020202130%40%50%60%70%80%90%売上高人件費比率
2012201320142015201620172018201920202021-100%-90%-80%-70%-60%-50%-40%-30%-20%-10%0%売上高GOP比率
2012201320142015201620172018201920202021-60,000千円-50,000千円-40,000千円-30,000千円-20,000千円-10,000千円0千円10,000千円EBITDA(減価償却前営業利益)

収益等の状況について

宿泊者数が前年より大幅に増加したことにより、収益状況は改善傾向となるも、依然として他会計補助金への依存度が高い状況が続いている。
201220132014201520162017201820192020202120,000千円30,000千円40,000千円50,000千円60,000千円70,000千円80,000千円施設の資産価値
201220132014201520162017201820192020202120,000千円40,000千円60,000千円80,000千円100,000千円120,000千円140,000千円160,000千円180,000千円200,000千円220,000千円設備投資見込額
2012201320142015201620172018201920202021-0%1%2%3%4%5%6%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

施設の資産価値79,314千円に対し、設備投資見込み41,698千円となっている。施設の老朽化が進んでいることから、今後も更新のための設備投資が見込まれる。

利用の状況について

利用者数全体は昨年よりやや減少するも、宿泊者は前年比+1,474人と、宿泊需要は高い傾向にある。市町村全体では宿泊需要が低下している中、当施設の宿泊需要は高まっている。

全体総括

宿泊者数増により収支状況は回復傾向にあるものの、他会計補助金額への依存度は高く、類似施設平均値との差は依然として大きい。来年度は更なる原材料価格及び光熱費高騰などの不安定要素が多い。引き続き利用者数を増やすため、新しいサービスの提供や、人件費等の経費削減などにより効率的な運営体制の構築を図っていく。

類似団体【A1B2】

幽泉閣 国民宿舎 くろさき荘 国民宿舎 えぼし荘 休養センターさくら荘 牛伏ドリームセンター SUNおのがみ 冬桜の宿 神泉 御蔵荘 南アルプス市山梨県北岳山荘 市営ぶどうの丘 焼岳小屋 徳沢ロッヂ 有明荘 やまなみ荘 西条温泉とくら ホテルのせ川 ホテル杉の湯 真庭市営津黒高原荘 野呂高原ロッジ シーサイド温泉のうみ・サンビーチおきみ サングリーン菊川 国民宿舎秋穂荘 木屋平簡易宿泊施設一の森ヒュッテ さぬき市国民宿舎 松琴閣 あづち大島いさりびの里 耶馬溪サイクリングターミナル