高松市:高松市立高松駅南交通広場駐車場

団体

37:香川県 >>> 高松市:高松市立高松駅南交通広場駐車場

地方公営企業の一覧

簡易水道事業 末端給水事業 特定地域生活排水処理 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 みんなの病院 市民病院塩江分院 高松市立中央駐車場 高松市立南部駐車場 高松市立美術館地下駐車場 高松市立杣場川駐車場 高松市立高松駅前広場地下駐車場 高松市立瓦町駅地下駐車場 高松市立高松シンボルタワー地下駐車場 高松市立高松駅南交通広場駐車場


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2020年度)

2012201320142015201620172018201920202021120%140%160%180%200%220%240%260%280%300%320%収益的収支比率
20122013201420152016201720182019202020210%他会計補助金比率
201220132014201520162017201820192020202120%25%30%35%40%45%50%55%60%65%70%売上高GOP比率

収益等の状況について

収益的収支比率、売上高GOP比率及びEBITDAについては、高速バス利用者の送迎用駐車場としての認知とともに、一定の稼働率があったものの令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響からか、低迷した数字となった。ただ、感染症発生前においては、収益性は高い駐車場であるため感染症収束後は、収益の増加に向けて経営努力してまいりたい。
2012201320142015201620172018201920202021-20,000千円0千円20,000千円40,000千円60,000千円80,000千円100,000千円120,000千円140,000千円160,000千円180,000千円200,000千円220,000千円240,000千円260,000千円敷地の地価
20122013201420152016201720182019202020210千円設備投資見込額
20122013201420152016201720182019202020210%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

本駐車場は、高松駅南側に隣接した高速バスターミナルの残地部分を活用し、フラップゲート式の平面駐車場を整備したものであり、整備から数年しか経っておらず、また、今後の設備投資も当面の間は、小規模な維持修繕に留まることから、現在の資産状況は良好であるといえる。
2012201320142015201620172018201920202021600%700%800%900%1,000%1,100%1,200%1,300%稼働率

利用の状況について

本駐車場については、高松駅高速バスターミナルの開業に合わせて整備した平面駐車場であり、令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響から稼働率が大きく減少したものの、令和元年度までは、高速バス利用者の送迎用駐車場としての認知とともに、年々稼働率が伸びていたため、感染症収束後は、一定の利用が見込まれる駐車場である。なお、隣接するJR四国高松駅からの鉄道利用者に対する送迎用駐車場については、通路部にあふれる車両も見受けられることから、本駐車場への誘引を図り、集中する送迎用需要に対応していく必要がある。

全体総括

本駐車場は、高松駅やサンポートで開催される各種会合イベント等の参加者の利用が多く、都市施設としての必要性は非常に高いことから、今後必要となる多額の設備投資を計画的に行っていくため、平成27年に策定した「高松市立駐車場中期経営計画」(平成27年度~令和6年度)に基づき、安心安全な施設の維持、経営の効率化、収支の健全化を図ってまいりたい。


地方財政ダッシュボードについて

本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org))もご記載ください。

収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)