末端給水事業
簡易水道事業
公共下水道
農業集落排水
特定地域生活排水処理
綾部市営天神町駐車場
綾部市営駅南駐車場
綾部市営駅北駐車場
綾部市立病院
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度
収益的収支比率他会計補助金比率売上高GOP比率EBITDA(減価償却前営業利益) |
収益等の状況についてJR綾部駅の南東側に位置する綾部駅南駐車場は、24時間営業で市街地中心部の主要駐車場として運用しています。過去数年にわたって、他会計からの繰り入れがないことから、②他会計補助金比率及び③駐車台数一台当たりの他会計補助金額の値は、ゼロで推移しています。新型コロナウイルス感染症の影響により利用台数が大幅に減少していましたが徐々に回復し、①収益的収支比率も前年度に引き続き100%を超えました。 |
敷地の地価設備投資見込額企業債残高対料金収入比率 |
資産等の状況について特になし。 |
稼働率 |
利用の状況について綾部駅南駐車場は駅南唯一の時間貸し駐車場として、駅周辺を中心に収容台数90台で運用しています。新型コロナウイルス感染症の影響により稼働率が半減した令和2年度より徐々に持ち直し、令和2年度以降最も高い数値となりました。しかし、依然として低い推移が続いており、稼働率が回復しない要因として、令和3年度にパークアンドレールを廃止したことが影響していると考えられます。 |
全体総括綾部駅南駐車場は、駅に隣接する交通結節点の駐車場として重要な役割を担っていますが、令和2年度以降は稼働率が大きく低下しています。本年度の稼働率も前年度より上昇しているとはいえ、低い推移を示しています。主な営業費用としては24時間無人で営業を行うための入出庫管理システムの運用管理費で、駐車場施設の維持管理は自走式平面駐車場であるため、安く抑えられています。平成6年の供用開始後、拡張、変更による整備を実施しており、大規模な改築などは必要ありませんが、綾部市土地開発基金により先行取得した用地の買戻しが完了していないため、用地購入のための投資が必要となっています。利用者の利便性向上を図るため、令和4年度に電子決済サービスを導入しています。今後も稼働率の改善状況を注視しつつ経営維持を目指します。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)