🗾12:千葉県 >>> 🌆香取市:佐原駅北駐車場
末端給水事業
簡易水道事業
公共下水道
農業集落排水
香取おみがわ医療センター
電気事業
町並み観光駐車場
佐原駅北駐車場
📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度
収益的収支比率他会計補助金比率売上高GOP比率EBITDA(減価償却前営業利益) |
収益等の状況について①収益的収支比率は類似施設平均値より低いが、指定管理者制度を導入しているため、営業費用や設備投資を低く抑えることができている。④売上高GOP比率及び⑤EBITDAは、類似施設平均値を上回っており、僅かではあるが昨年より数値が高くなっている。近年、新型コロナウイルス感染症の影響を受け収益が低下傾向であったが、令和3年度より回復傾向にあり、令和5年度は令和4年度を更に上回り、感染拡大前に近い数値まで回復した。これらのことから経営の健全性は確保されていると考える。 |
敷地の地価設備投資見込額企業債残高対料金収入比率 |
資産等の状況について現在、設備投資は想定していない。今後、施設の老朽化に伴い発生しうる更新費用については、指定管理者制度を活用して可能な限り低く抑えていく考えである。 |
稼働率 |
利用の状況について駐車場の立地上、JRや高速バスの利用者(通勤・旅行等)が多いため、必然的に1台あたりの駐車時間が長くなり、回転率が低いと考えられる。新型コロナウイルス感染症の影響で稼働率が低下傾向であったが、令和3年度より回復傾向にあり、令和5年度は令和4年度を更に上回り、感染拡大前に近い数値まで回復した。 |
全体総括①収益的収支比率及び⑪稼働率については、例年よりも類似施設平均値を下回っているが、どちらも前年から比較すると増加している。④売上高GOP比率及び⑤EBITDAについては、疑似施設平均値を上回っており、更に前年より増加しており、増加傾向にある。また、全体的に新型コロナウイルス感染症の感染拡大前とおおむね変わらない数値まで回復しており、経営の健全性は確保されていると考えている。 |
| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |
© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)