軽井沢町:軽井沢駅北口西側駐車場

団体

🗾20:長野県 >>> 🌆軽井沢町:軽井沢駅北口西側駐車場

地方公営企業の一覧

末端給水事業 公共下水道 農業集落排水 国保軽井沢病院 旧軽井沢駐車場 新軽井沢駐車場 矢ヶ崎公園駐車場 中軽井沢駅前駐車場 信濃追分駅前駐車場 軽井沢駅北口西側駐車場


収録データの年度

📅2023年度 📅2022年度 📅2021年度 📅2020年度 📅2019年度 📅2018年度 📅2017年度 📅2016年度

経営比較分析表(2023年度)

収益的収支比率

201220132014201520162017201820192020202120222023100%200%300%400%500%600%700%800%900%1,000%1,100%1,200%1,300%1,400%当該団体値中央値(類似団体)

他会計補助金比率

2012201320142015201620172018201920202021202220230%当該団体値中央値(類似団体)

売上高GOP比率

20122013201420152016201720182019202020212022202350%55%60%65%70%75%80%85%90%95%当該団体値中央値(類似団体)

EBITDA(減価償却前営業利益)

2012201320142015201620172018201920202021202220230千円5,000千円10,000千円15,000千円20,000千円25,000千円30,000千円35,000千円40,000千円当該団体値中央値(類似団体)

収益等の状況について

収益的収支比率、売上高GOP比率については、微減したが、EBITDAは平均値を大幅に上回る高水準で推移している。また、他会計補助金もないことから健全経営であることが伺える結果となっている。軽井沢駅北口西側駐車場は軽井沢駅に隣接しており、通勤通学者や観光客の利用が多い。上記のような好立地であることから毎年大きな収益が得られる。

敷地の地価

201220132014201520162017201820192020202120222023-20,000,000千円0千円20,000,000千円40,000,000千円60,000,000千円80,000,000千円100,000,000千円120,000,000千円140,000,000千円160,000,000千円180,000,000千円200,000,000千円220,000,000千円当該団体値中央値(類似団体)

設備投資見込額

2012201320142015201620172018201920202021202220230千円10,000千円20,000千円30,000千円40,000千円50,000千円60,000千円70,000千円当該団体値中央値(類似団体)

企業債残高対料金収入比率

2012201320142015201620172018201920202021202220230%当該団体値中央値(類似団体)

資産等の状況について

状況を比較する対象となる数値はないが、軽井沢駅に隣接している駐車場であり地価は高い。軽井沢駅利用者の駐車場という役割を担っている駐車場であり、現在の経営状況や設備投資見込額等を見ると経営は健全であり、周辺の渋滞状況を考えると、継続して経営していくことが必要と考えられる。

稼働率

20122013201420152016201720182019202020212022202389%90%91%92%93%94%95%96%97%98%99%100%101%当該団体値中央値(類似団体)

利用の状況について

稼働率については、低い数値で推移しているが、当駐車場は観光客の他、公共交通機関を利用して通勤、通学、通院を行う方も利用している。町の特徴として、ゴールデンウィークやお盆時期など繁忙期は、町内が渋滞しているような状況であるため満車となる。

全体総括

軽井沢駅に隣接する駐車場であることから、大きな収益が得られる駐車場であり、経営状況は健全である。また、軽井沢駅利用者の駐車場という役割を担っている重要な駐車場である。



収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)