経営の健全性・効率性について
料金収入や一般会計からの繰入金等の収益で、維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である「経常収支比率」や、営業収益に対する累積欠損金の状況を示す指標である「累積欠損金比率」はおおむね良好ですが、これは多額の繰入金を市の一般会計から繰り入れているためです。また、姫路市は処理区域内の広さ等を反映して管渠延長も長く、また処理場も広範囲にあることから多額の維持管理費を要するため、使用料で回収すべき経費をどの程度使用料で賄えているかを表した指標である「経費回収率」は類似団体の平均を下回るとともに、有収水量1㎥あたりの汚水処理に要した費用である「汚水処理原価」は類似団体の平均を上回っています。なお、料金収入に対する企業債残高の割合で企業債残高の規模を表す指標である「企業債残高対事業規模比率」や、処理区域内人口のうち実際に水洗便所を設置して汚水処理をしている人口の割合を表した指標である「水洗化率」は、類似団体の平均と比較するとおおむね良好です。施設設備が一日に対応可能な処理能力に対する一日平均処理水量の割合である「施設利用率」は、おおむね類似団体の平均値に達しています。
老朽化の状況について
姫路市の下水道事業は、昭和13年から事業に着手し施設の老朽化が進んでいるため、法定耐用年数を超えた管渠延長の割合を表した指標である「管渠老朽化率」は、類似団体の平均を上回っています。また、当該年度に更新した管渠延長の割合を表した指標で、管渠の更新ペースや状況を把握できる「管渠改善率」は類似団体の平均を下回っています。このように管渠老朽化率が高いにも関わらず、管渠改善率が低いことから、管渠の老朽化対策が進んでいないことを示しています。
全体総括
姫路市には、平成26年度末で公共下水道処理施設やコミュニティ・プラント、集落排水処理施設処理場が40か所あり、これらの処理場を維持していくのには多額の費用が必要となります。コミュニティ・プラント等の施設の中には既に供用開始後20年以上経過した施設が多数あり、今後、本格的な改築更新時期を迎え、多額の費用が見込まれます。そのため、原則として公共下水道区域に近接し、老朽化が著しい地区から、順次コミュニティ・プラントと集落排水処理施設を公共下水道へ接続し、改築更新費や維持管理費等を削減していきます。また、コミュニティ・プラント等の公共下水道への接続により施設の効率的な運用が期待されます。今後、下水道事業経営戦略に基づき、健全経営に努めます。