西尾市:公共下水道

地方公共団体

愛知県 >>> 西尾市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2014年度)

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率H24に利率5%以上の起債の公的資金補償金免除繰上げ償還を行い持ち直したものの、H23の一市三町合併により悪化傾向にあるため、さらなる経営改善が必要である。④企業債残高対事業規模比率H23の一市三町合併以降、平均値を上回る形となっており、投資規模の抑制及び料金水準の見直しを要する現状となっている。⑤経費回収率H23の一市三町合併以降、平均値を大幅に下回る形となってしまっているため、維持管理事業費等の削減とともに、料金収入の確保及び料金体系の適正化を図っていく必要がある。⑥汚水処理原価H25以降平均値を上回るようになってしまっているため、接続率の向上を図るとともに、投資の効率化、維持管理費の削減等を図っていく必要がある。⑧水洗化率H23の一市三町合併以降、平均値を下回り、徐々に減少傾向にあることから、料金収入を確保するため水洗化向上の取組が必要である。

老朽化の状況について

西尾市の公共下水道は、公共水域の水質保全と、地域の生活環境の改善を主な目的に、矢作川流域下水道の関連公共下水道として、昭和52年度に事業着手し、平成4年度には、西尾西部処理分区の一部を市内で始めて供用開始し、以後、毎年継続して整備促進に努めているところである。このように、比較的整備時期が新しく(最も初期のものでも30年に達していない)、平成33年度までに完了することを目標として、現在も新設工事を主に行っている状況であることから、③管渠改善率に対象となる数値が含まれないという状況になっているが、現在、国の施策の一環として、長寿命化対策、耐震化事業など、管渠等下水道施設の改善等を図っているところであり、こうした成果は、むしろ今後現れてくるものと考えている。

全体総括

平成23年度の一市三町合併により総じて経営状況は悪化している。このため、平成24年度に利率5%以上の起債の公的資金補償金免除繰上げ償還を行うなど経営改善に努めてきたものの、事業規模の拡大に伴い地方債の額は依然増加している上に、それに見合う料金収入が確保されておらず、とりわけ平成33年度の建設事業終了後の、管渠の更新投資、老朽化対策及び西尾市独自の課題である雨水排水対策などに対処するには、非常に厳しい経営環境にあることは、左記の指標などからも明らかである。このため、今後は、施設の新設について、改めて事業計画の精査、見直しを早急に行うとともに、使用料の料金体系の見直しを併せて検討していく必要があると考えている。

類似団体【Ad】

小樽市 旭川市 釧路市 帯広市 北見市 苫小牧市 江別市 弘前市 八戸市 山形市 福島市 いわき市 水戸市 日立市 土浦市 つくば市 足利市 小山市 前橋市 高崎市 長岡市 上越市 富山市 高岡市 白山市 福井市 長野市 松本市 岐阜市 大垣市 多治見市 各務原市 富士市 豊川市 西尾市 津市 桑名市 姫路市 鳥取市 松江市 倉敷市 福山市 下関市 宇部市 山口市 周南市 佐賀市 佐世保市 宮崎市 沖縄市