2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度
前年と同じ0.55となり、類似団体との比較では、0.02ポイント下回り、毎年度ほぼ平均値で推移している。引き続き、歳出の見直しと確実な歳入確保により、財政基盤の強化に努めていく。
特別区民税の増の一方、財政調整交付金の減により一般財源が1.0%の減となったこと、また人件費等の増加により77.8%と対前年2.1%の増となった。類似団体平均値から4.3%下回り、健全財政が維持されている。今後も経常的な経費の見直しと縮減に努めていく。
人口1人当たりの人件費・物件費は対前年6,026円増の146,868円となった。増要因としては、人件費は、会計年度任用職員制度の導入等で対前年2.7%の増、物件費は全児童・生徒へのタブレット端末貸与やしながわ活力応援給付金事業にかかる業務委託等で対前年7.4%の増となった。
職員の給与水準は23区の民間従業員の給与水準と均等させることを基本とし、特別区人事委員会の勧告に基づき決定している。本年度は99.4となり、対前年0.2ポイントの増となった。引き続き適正な給与水準を維持していく。
人口1,000人当たりの職員数は6.45人で対前年0.01人の増となった。引き続き職員配置の見直しを通じて、事務効率化などの内部努力を重ね、適切な定員管理に努めていく。
過去の起債の償還が進み、年度末現在高が311,639千円減となり、-4.5%と対前年と同水準となった。類似団体と比較しても0.9%下回っており、今後も起債の必要性を精査するとともに、健全な財政運営に努めていく。
前年度までと同様に地方債の現在高や退職手当等の将来負担見込み額に対して、充当可能基金や充当可能財源が上回っており、将来負担比率は表示上の「-%」の状態を維持している。引き続き、実質的な区の将来負担を把握しながら、地方債発行の必要性を精査するとともに、基金の着実な確保に努めていく。
会計年度任用職員制度の導入により人件費が増となったため、経常収支比率も21.3%と対前年1.1%の増となった。今後も住民サービスの向上を図りつつ、民間活力の向上や先端技術の導入を推進し、職員定数の適正化に努めていく。
物件費では24.4%、対前年0.8%の増となった。主な増要因は障害児者支援施設運営費および予防接種費の増によるものである。類似団体との比較では2.5%も上回っており、年々上昇傾向にある。今後は各事務や業務の見直しを図り、物件費の適正支出に努めていく。
維持補修費として路面維持管理費の増、介護保険事業会計への操出金の増により対前年0.3%の増となった。類似団体との比較では、1.0%下回っているが、年々上昇傾向にあるため、経常的経費の見直しを進めていく。
補助費等は4.9%と対前年0.2%の減となった。減要因としては経常的支出での中小企業事業資金融資あっせんの減によるものである。類似団体との比較では0.3%高くなっているため、毎年度執行している補助金の内容と効果の見直しを図り、事業経費の適正化を徹底していく。
公債費にかかる経常収支比率は前年度と同水準となったが、類似団体との比較では引き続き1.0%下回っており、着実に償還が進んでいる。今後も、起債発行においては将来負担を考慮しつつ、財政の健全化に努めていく。
公債費を除いた経費の経常収支比率は76.6%と対前年2.1%増となった。主な増要因は人件費および物件費の増であるが、類似団体との比較では、3.3%下回っている。今後は、経済情勢に注視しつつ、事務事業の見直しや効率化の一層の推進を図りながら、良好な財政状況の維持に努めていく。
(増減理由)・新型コロナウイルス感染症対策の財源として財政調整基金等を299.7億円を取り崩した一方、特別区民税の増や予算執行段階での精査により積立財源を確保し、財政調整基金等に150.6億円を積立て、基金全体として149.2億円の減となった。(今後の方針)・老朽化した公共施設の更新経費や学校改築計画に基づき、計画的に施設整備基金等への積立てを行っていく。・今後の景気変動による特別区民税、財政調整交付金の動向、ふるさと納税による減収の影響を考慮しつつ、将来の行政需要に対応できるよう計画的に積立てを行っていく。
(増減理由)・新型コロナウイルス感染症対策の財源として170億円取り崩した一方、特別区民税の増や予算執行段階での精査により積立財源を確保し73.9億円積立てた。(今後の方針)・今後の将来的な景気変動や経済状況の変化に機敏に対応できるよう計画的な積立てを行っていく。
(増減理由)・償還のため4.6億円を取り崩したことによる減。(今後の方針)・減税補填債の償還は令和8年度で完了する予定。当面、運用益のみの積立てを行っていく。
(基金の使途)・公共施設整備基金:区立施設の整備に要する経費・義務教育施設整備基金:義務教育施設整備の整備に要する経費・地球環境基金:環境保全、リサイクル活動の推進、みどりの保全等に要する経費・災害復旧基金:災害発生時における救助、災害の復旧・復興に要する経費・文化スポーツ振興基金:区民の主体的な文化芸術活動・スポーツ活動等の振興、環境整備に要する経費(増減理由)・公共・義務教育施設整備基金:学校改築、保育園改築、高齢者施設整備等に伴い、125億円取り崩した一方、特別区民税の増や予算執行段階での精査により積立財源を確保し、76.5億円を積立てたことにより、対前年48.5億円の減となった。(今後の方針)・老朽化した公共施設の更新経費や学校改築計画に基づき、計画的に施設整備基金等への積立てを行っていく。
令和2年度の情報は整備中
将来負担比率は、地方債現在高や退職手当等の将来負担見込額に対して、充当可能な財源が上回っているため、「-」(負の値)となっており、健全な財政を維持できている。実質公債費比率については、地方債の計画的な償還により、年度末現在高は3億円の減となったが、3ヶ年平均値となる本比率は対前年同ポイントとなった。類似団体の平均値と比較すると1.1ポイント上回っているため、今後も引き続き健全な財政運営に努めていく。
千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区