周南市:国民宿舎湯野荘

地方公共団体

山口県 >>> 周南市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2018年度)

20122013201420152016201720182019202060%65%70%75%80%85%90%95%100%収益的収支比率
2012201320142015201620172018201920200%1%2%3%4%5%6%7%8%9%他会計補助金比率
2012201320142015201620172018201920200円5円10円15円20円25円30円35円40円宿泊者一人当たりの他会計補助金額
2012201320142015201620172018201920203%4%5%6%7%8%9%10%定員稼働率
2012201320142015201620172018201920200%5%10%15%20%25%30%35%40%売上高人件費比率
201220132014201520162017201820192020-80%-70%-60%-50%-40%-30%-20%-10%0%売上高GOP比率
201220132014201520162017201820192020-24,000千円-22,000千円-20,000千円-18,000千円-16,000千円-14,000千円-12,000千円-10,000千円-8,000千円-6,000千円-4,000千円-2,000千円0千円2,000千円EBITDA(減価償却前営業利益)

収益等の状況について

公共宿泊施設として低廉な料金を提供しつつ、サービスの質を落とさないように、経費削減、既存サービスの見直し、企画商品の開発、情報発信等に努めているところであるが、経済状況の変化の他、施設の老朽化や、設備・サービスに対する観光ニーズの多様化に十分対応できないことから、定員稼働率が低水準となり、収益的収支比率が100%未満となってしまっている。このため、民間企業の経営手法や発想力を活用して柔軟にニーズに対応していくことが必要である。一方、売上高GOP比率とEBITDAの値が類似施設の平均値より数段に高く、民間企業が経営することにより収益を上げることが期待できる。このため、今後は、当施設を活用しつつ、民間事業者による柔軟な運用が図れるよう、民間譲渡を検討する必要がある。
2012201320142015201620172018201920200千円10,000千円20,000千円30,000千円40,000千円50,000千円60,000千円70,000千円80,000千円90,000千円100,000千円施設の資産価値
2012201320142015201620172018201920200千円設備投資見込額
2012201320142015201620172018201920200%5%10%15%20%25%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

トイレ改修工事に伴う企業債が平成31年度で償還終了となること、また、近年は企業債を発行していないことから、企業債残高対料金収入比率の数値が低くなっている。なお、民間譲渡を進めることとしているため、改修のための設備投資見込額は0千円となっている。

利用の状況について

5ヶ年で見ると、公営企業、市町村とも下降傾向となっており、宿泊需要が低下していると考えられる。平成29年度から平成30年度にかけては、市町村の宿泊需要は下降したものの、依然公営企業よりは需要が高いため、当該施設の資産価値はあることから、民間譲渡を検討する必要がある。

全体総括

分析結果でも示されるように、民間譲渡に関し、早期の譲渡に向けて、すでに事務手続きを進めている。譲渡については、民間のノウハウを生かしながら地域の活性化を図るため、温泉事業を継続することを条件付けることとしている。

類似団体【A1B1】

かもい岳温泉 緑の村 休養センターさくら荘 平鹿ときめき交流センターゆっぷる 星の村ふれあい館 白樺ハイツ 鬼無里交流促進施設 聖山パノラマホテル 上村しらびそ高原施設 冠着荘 梨の木荘 カヤの平ロッヂ 熊野市青年の家 香楠荘 笹ヶ丘荘 交流会館 ファミリーイン今子浦 気高町遊漁センター 浜村温泉館 クリエイト菅谷 湯来ロッジ 野呂高原ロッジ 国民宿舎湯野荘 さぬき市国民宿舎 松琴閣 椿交流館 自然休養村 桜島ユース・ホステル