経営の健全性・効率性について
①経常収支比率は、100%に到ってはいないが、近年回復傾向にある。これは処理場及び管渠の初期投資における起債償還が落ち着いてきたことによるものである。④依然と高い水準にあるが、①と同様の状況にある。⑤接続率はもとより、供用開始戸数の低迷も原因のひとつである。料金水準は低くないため、水洗化率の早期向上及び効率的な整備が必要である。⑥①と同様の状況にある。⑦増加傾向であり、ほぼ平均となった。水洗化率の早期向上が必要である。⑧下水道接続件数が多かった施設が廃止されたことなどにより、水洗化率は前年よりも下がっている。経費回収には到っていないため、早期向上が必要である。
老朽化の状況について
・供用開始後14年が経過しているが、施設の更新予定は無く、機械等においてもオーバーホール等で対応している。管渠についても同様となっている。今後は処理場において、耐用年数を超える施設が増加することが見込まれるため、これらの更新事業をどのように計画的に行うことが課題となる。
全体総括
・当町の下水道事業は、今後水洗化率の向上はもとより、効率的な管渠の面整備を進め、施設を最大限に活用することが必要である。また、施設の更新等については、更新時期及び将来予測を見極めた中で段階的に行っていく必要がある。