経営の健全性・効率性について
①経常収支比率は,類似団体平均を上回る水準で,100%以上となっており,収支は健全な状態にある。②累積欠損金比率は,累積欠損金が生じていることを示しているが,類似団体平均を下回る水準となっている。これは,供用開始当初,水洗化率が低く使用料収入が低かったことによるものであり,年々減少傾向となっている。③流動比率は100%を下回り,類似団体平均を下回る水準となっているが,公共下水道と一体的に運営されているため,短期債務に対する支払能力は確保されている。④企業債残高対事業規模比率は,類似団体平均と同水準となっているが,事業開始に伴う施設整備による企業債残高が減少し,当面は管渠などの更新が発生しない見込みとなっていることから,今後も減少傾向となる見通しとなっている。⑤経費回収率は100%以上となっており,経営に必要な経費を使用料で賄うことができている。⑥汚水処理原価は類似団体平均を下回る水準となっており,効率的な汚水処理が実施されている。⑦施設利用率については,公共下水道の処理場で汚水処理しているため特環としての指標値はない。⑧水洗化率は,類似団体平均を上回っており,上昇傾向にある。
老朽化の状況について
①有形固定資産減価償却率は,類似団体平均を上回る水準であるが,ストックマネジメント計画に基づく計画的な更新を行っていく。②管渠老朽化率および③管渠改善率については,供用開始が平成18年度のため,法定耐用年数を超える管渠および改善を必要とする管渠が発生していないことから,ともに0%となっている。
全体総括
収支状況などからすると,概ね健全な経営状況であると考えられるが,水需要の減少から使用料収入が減収傾向にあるため,引き続き水洗化率の向上を図り,公共下水道と一体的に健全な経営の維持に努める。