経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率⑤経費回収率収益的収支比率及び経費回収率ともに100%に達しておらず、使用料で回収すべき経費が回収できていない。供用開始以降、一度も料金改定を行っておらず、支出に対して料金収入が少ない。④企業債残高対事業規模比率新規の借り入れは行っておらず、収入に対する企業債の残高は年々減少している。管路の更新については、供用開始から日が浅いため猶予があるが、今後処理場の大規模改修を控えているため残高が増えていく見込み。⑥汚水処理原価汚水処理に関しては、隣の真庭市と処理場を共同で使用している。処理場の老朽化もあり、今後大規模改修を行っていく予定であり、更新が完了すれば処理費も多少改善されると思われる。⑧水洗化率平成25年度まで接続に係る宅内配管工事に対して補助金を出して推進をおこなっていたが、それ以降は横ばいの状況が続いている。高齢の世帯等は、汲み取りから切り替える意思がないため、現状の数値で頭打ちだと思われる。
老朽化の状況について
供用開始から年数が浅いため、管渠については耐用年数まで余裕があると思われる。但し、その他の施設(マンホールポンプ、真空ユニット等)については、オーバーホールや交換等が必要であり、年々修繕費用が増加してきている。機器の長寿命化のためにも、計画的に更新を行っていく必要がある。
全体総括
現行の使用料は、供用開始以降改定を行っておらず、実状に即していない。収支の赤字を一般会計に頼らず経営を行っていけるよう改善を図る必要がある。今後も修繕費用等は増加していくと思われるため、計画的な更新が必要である。