大田市:特定環境保全公共下水道

地方公共団体

島根県 >>> 大田市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2020年度)

経営の健全性・効率性について

地方公営企業法の一部適用となった初年度であり、前年度との比較ができないが、同じ項目があったものは【】内に前年度数値を記載している。①経常収支比率経常収益のほとんどは他会計補助金であるが、その大半は総務省の定めた基準に則したものである。②累積欠損金比率類似団体平均は下回っているものの、今後も注視していく必要がある。③流動比率年度末の未払金が多いため資金には余裕がない。他会計補助金を分割してもらうことや、一時借入金で運転資金を確保している。④企業債残高対事業規模比率【3,116.16%】大規模投資の予定はないため、少しずつ改善していくと思われる。⑤経費回収率【71.86%】⑥汚水処理原価【193.16円】悪化しているように見えるが、前年度は打ち切り決算が影響している。前々年度と比較するとあまり変化はない。⑦施設利用率【43.74%】類似団体平均は上回っているが、平均処理水量は減少傾向にある。⑧水洗化率【56.91%】下水道への接続が進んだことで水洗化率が上昇しているが、類似団体平均を下回っている。

老朽化の状況について

①有形固定資産減価償却率管路については法定耐用年数50年のため、減価償却はまだ進んでいないが、処理場施設内の機械設備等は法定耐用年数を超えていなくても更新するものが出始めており、今後計画的な更新をしていく必要があると思われる。②管渠老朽化率③管渠改善率令和2年度末現在、供用開始から12年を経過している。現在のところ、法定耐用年数50年を経過した管渠はないため、更新の必要性は低い。

全体総括

当事業は供用開始後12年が経過している。令和2年度から地方公営企業法による会計処理に移行し、年度末をもって整備を終了したところである。今後は令和3年度に策定した経営戦略に基づき、接続率の向上や経費節減など、経営基盤の強化に努めていく必要がある。

類似団体【D3】

函館市 美唄市 森町 標茶町 弟子屈町 佐井村 南部町 二戸市 八幡平市 田野畑村 長井市 金山町 常陸太田市 長野原町 横瀬町 神川町 上里町 檜原村 新島村 珠洲市 揖斐川町 茨木市 市川町 高取町 吉野町 御坊市 大田市 西ノ島町 笠岡市 井原市 新庄村 奈義町 竹原市 世羅町 山口市 徳島市 板野町 つるぎ町 伊方町 土佐町 太宰府市 宮若市 那珂川市 みやき町 玄海町 白石町 西海市 南島原市 和水町 南小国町 益城町 豊後高田市 小林市 大宜味村