簡易水道事業
末端給水事業
簡易水道事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
漁業集落排水
林業集落排水
小規模集合排水処理
特定地域生活排水処理
福井市大手駐車場
福井市大手第2駐車場
福井市本町通り地下駐車場
📅2023年度📅2022年度📅2021年度📅2020年度📅2019年度📅2018年度📅2017年度📅2016年度📅2015年度📅2014年度
経常収支比率収益的収支比率累積欠損金比率流動比率企業債残高対事業規模比率経費回収率汚水処理原価施設利用率水洗化率 |
経営の健全性・効率性について一般会計からの補助により「①経常収支比率」は100%を確保しているものの、「⑤経費回収率」は100%を大きく下回っており、使用料収入では費用を賄えていない状況である。「④企業債残高対事業規模比率」は類似団体平均値を上回っているが、今後、残高は減少していく見込みである。「⑥汚水処理原価」は類似団体平均値を下回ってはいるが、より効率的な汚水処理に努める必要がある。「⑧水洗化率」は、類似団体平均値を上回っている。 |
有形固定資産減価償却率管渠老朽化率管渠改善率 |
老朽化の状況について「①有形固定資産減価償却率」は、類似団体平均値より高く老朽化が進んでいる。「③管渠改善率」は、耐用年数を経過した管渠がないことから、まだ更新を行っていないため0となっている。 |
全体総括事業区域が過疎地域であることから、使用料収益だけでは経営が成り立たず、一般会計繰入金に大きく依存している状況である。今後も、人口減少や節水により使用料収益は減少が予想される一方、施設の老朽化に伴い維持管理費や更新費用は増加が見込まれる。そのため、施設の更新については、適正規模や事業費の平準化などを十分検討のうえ、計画的に進めていく。 |
出典:
経営比較分析表
,
横手市 仙北市 南会津町 南砺市 福井市 越前市 高島市 鳥取市 倉吉市 江府町 鏡野町 萩市 磐梯町 古殿町 阿賀町 富山市 穴水町 木曽町 筑北村 京丹波町 田辺市 日高川町 三朝町 那賀町 水上村