こども病院 流域下水道 がんセンター 精神科医療センター 簡易水道事業(法適用) 東金病院 工業用水道事業 救急医療センター 佐原病院 循環器病センター
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
平成22年度の普通交付税の算定において、基準財政収入額については景気低迷による県税収入の減を見込み減少となり、一方、需要については社会保障費の伸びなどにより増加した。このため、財源不足は前年度に比べ拡大したが、臨時財政対策債が大幅に増加したことから、振替後の基準財政需要額は減少した。この結果、過去3ヵ年の平均である財政力指数は若干の低下にとどまり、0.77となった。
地方交付税や臨時財政対策債の増加等により,分母となる経常一般財源が大幅に増加したこと等により、4.5ポイント改善し92.6%となった。引き続き、財源の確保と経常経費の抑制に努めていく。
定員適正化や内部管理経費の抑制に努めていることから、類似団体平均を下回る97,254円となった。引き続き、行政コストの削減に取り組んでいく。
平成22年度には、平成15年度から平成21年度末まで実施していた給与の減額措置を終了したため、ラスパイレス指数が例年よりも大きく上昇した。職員の給与については、民間の給与水準並びに国及び他団体の状況等も踏まえ、引き続き適正化を進めていく。
平成18年2月に策定した定員適正化計画(平成18~平成22)に基づき、事務事業の見直しや組織体制の見直し等を行った結果、類似団体の999.36人を下回る954.56人となっている。今後とも、新たに策定した定員適正化計画(平成23~平成25)に基づき、引き続き定員管理の適正化に努めていく。
普通交付税及び臨時財政対策債発行可能額の増額に伴う標準財政規模の増などを主な要因に、平成21年度に比べ0.2ポイント低下した。当該比率に影響を及ぼす地方債の元利償還金等の抑制に向け、引き続き行財政改革の取組等による臨時財政対策債以外の建設地方債等の発行の抑制に努める。
臨時財政対策債以外の建設地方債等の発行抑制による地方債残高の減少や、職員数の減などによる退職手当支給予定額の減少、また普通交付税及び臨時財政対策債発行可能額の増額に伴う標準財政規模の増などを主な要因に、平成21年度に比べ比率が減少した。今後も建設地方債等の発行抑制などを図り、財政の健全化に努める。
定年退職者が多いため依然として類似団体平均を上回っているが、前年度より2.7ポイント改善したのは、職員数の削減や給与の適正化等に取り組んでいるためである。引き続き、人件費の抑制に努めていく。
類似団体平均を下回っているのは、近年公共事業を抑制し、建設地方債が減少しているためである。県では、臨時財政対策債などを除く建設地方債等について抑制していくこととしている。
公債費以外の経常的経費の6割を占める人件費が類似団体平均を上回っていることから、同様の傾向で推移している。前年度より2.9ポイント改善したのは、職員数の削減や給与の適正化等に取り組んでいるためである。引き続き、人件費の抑制に努めていく。
宮城県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 岐阜県 静岡県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 岡山県 広島県 福岡県