羅臼町:簡易水道事業(法適用)

地方公共団体

北海道 >>> 羅臼町

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2021年度)

経営の健全性・効率性について

①継続的に100%を上回る黒字経営が続いているが、給水収益以外の収入に依存しており、料金回収率の状況と併せて経営改善を図っていく必要がある。②過去において発生した累積欠損金を、毎年少しずつ減らしているものの、未だ高い比率となっている。0%となるよう経営改善を図っていく必要がある。③約60%から徐々に増加しており、これは、小規模な建設改良工事を企業債を起こさず行っているための上昇であり、現金預金が減少していることに変わりはない。④類似団体平均値より数値は低くなってきているが、企業債の償還が経営を悪化させる大きな要因なのは変わらない。⑤毎年度100%を下回っており、給水に係る費用を給水収益以外の収入でも賄われている。このことから、適切な料金収入の確保が求められている。⑥有収水量1㎥あたりの費用が継続的に類似団体平均値より上回っており、維持管理費の削減といった経営改善が必要である。⑦継続的に類似団体平均値より上回っているが、漏水が多く施設は効率的に利用されているとは言えない。⑧管路の漏水により施設の稼働が収益につながっていない。このことから、漏水等の原因を特定し、その対策を講じる必要がある。以上、いずれの指標をみても厳しい経営状況であり、経営改善等が必要となっている。

老朽化の状況について

①法定耐用年数超過が60%台で微増し、施設全体の老朽化が進んでいる。②国道拡幅等により埋設された管が令和2年度以降に法定耐用年数を超過したため。③令和3年度122mを更新しているが、更新理由は移設依頼によるものであるうえ、更新した延長が短いため、当該値は0.0%と表示されている。法定耐用年数を大幅に超えた老朽管も多く、早急な更新が必要となっている。しかしながら、経営状況、地形等の要因により、いかに更新していくか課題となっている。また、浄水場等優先順位が高い更新が発生してきており管路更新が進んできていない。

全体総括

当町の景気低迷、維持管理費の増加により水道事業は、2014年から続く収入不足により給水収益以外に頼らざるを得ない状況であり、企業債の償還の減少する2023年度までは、厳しい状況が続く見込みである。現在は、2012年度に策定した「羅臼町公営企業経営計画」に基づき経営しており、老朽管や浄水場の更新については、2018年度から始まった「第7期羅臼町総合計画」とも連動し、長期的に亘って施設整備を進めていく予定であったが緊急性がある施設整備の更新など更なる維持管理費の増加が発生しており経営を圧迫している。また、2016年度作成した、経営戦略を基に経営改善を再度検討する必要がある。

類似団体【A9】

知内町 鹿部町 長万部町 由仁町 沼田町 増毛町 様似町 本別町 浜中町 標茶町 羅臼町 大間町 田子町 九戸村 小坂町 西川町 金山町 舟形町 小国町 天栄村 西会津町 小野町 浪江町 嬬恋村 神崎町 箱根町 大野市 小海町 中川村 木曽町 木島平村 野沢温泉村 井手町 播磨高原広域事務組合(事業会計分) 下市町 高野町 すさみ町 智頭町 三朝町 和気町 太良町 南阿蘇村 湯前町 伊江村