羅臼町:簡易水道事業(法適用)

地方公共団体

北海道 >>> 羅臼町

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2018年度)

経営の健全性・効率性について

①継続的に100%を上回る黒字経営が続いているが、給水収益以外の収入に依存しており、料金回収率の状況と併せて経営改善を図っていく必要がある。②累積欠損金が微細ながら減少しているが、未だ高い比率となっており経営改善を図っていく必要がある。③中学校外構工事に伴う移転補償により若干増加している。④類似団体平均値を下回っているが、依然、企業債の償還が経営を悪化させる大きな要因となっている。⑤100%を下回っており、給水に係る費用を給水収益以外の収益にも頼っており、適切な料金収入の確保が求められている。⑥有収水量1㎥あたりの費用が類似団体平均値を上回っており、維持管理費の削減といった経営改善が必要である。⑦継続的に類似団体平均値を上回っているが、漏水が多く施設は、効率的に利用されているとは言えない。⑧管路の漏水により施設の稼働が収益につながっていない。漏水解消策を講じる必要がある。以上、指標を見ても厳しい経営状況であり、料金の見直し等、経営改善が必要となっている。

老朽化の状況について

①法定耐用年数が60%を超過し施設全体の老朽化が進んでいる。②国道拡幅等により埋設された多くの管路が法定対応年数を経過していないことから類似団体平均値より低く横ばいとなっている。③移設敷地がなく、長い延長での更新が不可能なため数値としては、0.0%である。以上、法定耐用年数を大幅に超えた老朽管も多く、早急な更新が必要となっている。しかしながら、地形、経営状況の要因により、いかに更新していくかが課題となっている。

全体総括

当町の景気低迷、維持管理費の増加により水道事業は、2014年度から続く収入不足により給水収益以外に頼らざるを得ない状況であり、企業債償還の減少する2023年度までは、厳しい状況が続く見込みである。現在は、2012年度に策定した「羅臼町公営企業経営計画」に基づき経営しており、老朽管や浄水場の更新については、2018年度から始まった「第7期羅臼町総合整備計画」とも連動し、長期に亘って施設整備を進めていく予定である。また、昨年度作成した経営戦略をもとに経営改善を検討する必要がある。

類似団体【A9】

福島町 知内町 木古内町 鹿部町 長万部町 沼田町 増毛町 小平町 様似町 本別町 浜中町 標茶町 羅臼町 田子町 小坂町 小国町 天栄村 西会津町 小野町 浪江町 長野原町 嬬恋村 箱根町 阿賀町 関川村 大野市 忍野村 小海町 中川村 木島平村 野沢温泉村 佐用町 播磨高原広域事務組合(事業会計分) 紀美野町 高野町 すさみ町 智頭町 三朝町 美波町 越知町 四万十町 太良町 南阿蘇村 山都町 湯前町 伊仙町 伊江村