経営の健全性・効率性について
①黒字経営が続いており、類似団体・全国平均値を上回っている。②累積欠損金は発生していない。③流動比率は100%を上回っており、債務に対しての支払能力があるといえる。④現在は平均値を下回っているが、今後は管路の耐震化等の更新事業で借入を予定しているため平均値へ近づく予定である。⑤類似団体及び全国平均値を上回っており、給水に係る費用を給水収益で賄えている。⑥類似団体及び全国平均値を下回っている。今後も維持管理費削減などの経営努力を継続する。⑦類似団体及び全国平均値を上回っており良好といえる。⑧有収率は低下傾向にあったが、漏水調査や漏水の早期修繕により上昇した。今後も計画的に漏水調査を実施し、漏水の早期発見、早期修繕することで有収率向上を目指す。
老朽化の状況について
①平均値を上回っており、保有資産の更新等の必要性が増している。②③法定耐用年数が超えた管路は、ほとんどないが、今後は、増加すると思われる。今後は老朽管の更新については、計画的に行っていく必要がある。
全体総括
経営状況は、現時点でおおむね良好であると言える。しかし、平成28年度から老朽管の更新を実施しており、建設改良費、起債の償還、減価償却費等の増加が見込まれる。維持管理費削減などの経営努力を継続しながら、長期的財政収支予測をたてて、計画的に事業を行う必要がある。当町の水道ビジョンに基づいて、将来にわたって持続可能な水道事業の運営を行う。