幸田町

地方公共団体

愛知県 >>> 幸田町

地方公営企業の一覧

簡易水道事業(法適用) 公共下水道 農業集落排水施設


収集されたデータの年度

2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度

指定団体等の指定状況

財政健全化等財源超過首都近畿中部過疎山振低開発指数表選定

人口の推移

産業構造

財政比較分析表(2010年度)

財政力

財政力指数の分析欄

不況の影響で個人町民税と固定資産税償却資産分が下降じた。今後、事業の見直し及び縮減を実施し歳出の抑制に努める。

類似団体内順位:'NULL'

財政構造の弾力性

経常収支比率の分析欄

類似団体平均とほぼ同等であるが、今後も起債・人件費等の抑制に努め、より一層弾力性の確保を図る。

類似団体内順位:'NULL'

人件費・物件費等の状況

人口1人当たり人件費・物件費等決算額の分析欄

全国平均及び類似団体を上回っているが引続き行政改革による人件費の抑制に努める。

類似団体内順位:'NULL'

給与水準(国との比較)

ラスパイレス指数の分析欄

類似団体平均値と比較して高い数値となっており、引き続き給与の適正化に努める。

類似団体内順位:'NULL'

定員管理の状況

人口1,000人当たり職員数の分析欄

JR新駅予定地周辺の区画整理事業により人口は増加しており、行政ニーズも多種多様化されてきた。急激な職員の削減は難しい状況にあるが、退職者の補充を必要最低限に抑えることや、事務事業の見直しをさらに行い、今後とも適正な定員管理に努める。

類似団体内順位:'NULL'

公債費負担の状況

実質公債費比率の分析欄

大型事業の償還ピークを過ぎたことによる。今後、起債の抑制により健全な財政運営に努める。

類似団体内順位:'NULL'

将来負担の状況

将来負担比率の分析欄

類似団体平均を大きく下回っているが、財政調整基金の積立による充当可能基金の増額等があげられる。引続き起債の抑制、物件費・補助費等の削減に努め、財政健全化を維持する。

類似団体内順位:'NULL'

経常経費分析表(経常収支比率の分析)(2010年度)

人件費

人件費の分析欄

類似団体平均と比較してやや高くなっている。行政改革による人件費の抑制に努める。

類似団体内順位:'NULL'

物件費

物件費の分析欄

教育関連施設を指定管理委託しているが、類似団体平均に比べ低くなっている。引続き物件費の抑制に努める。

類似団体内順位:'NULL'

扶助費

扶助費の分析欄

一昨年、こども医療の中学校卒業までの無料化拡大により、類似団体と比較してやや高くなっているが、少しでも医療費を抑えるようなアピールに努める。

類似団体内順位:'NULL'

その他

その他の分析欄

類似団体・全国、県平均数値を下回っている。

類似団体内順位:'NULL'

補助費等

補助費等の分析欄

全国及び愛知県市町村平均を下回っている。

類似団体内順位:'NULL'

公債費

公債費の分析欄

全国及び愛知県市町村平均より低い数値であるが、新たな事業も展開されており、引き続き起債の抑制を行い、プライマリーバランスを維持し、健全な財政運営に努める。

類似団体内順位:'NULL'

公債費以外

公債費以外の分析欄

全国及び県平均より低いが、引き続き財政の弾力化が図れるように努める。

類似団体内順位:'NULL'

目的別歳出決算分析表(住民一人当たりのコスト)(2009年度)

議会費

労働費

消防費

諸支出金

総務費

農林水産業費

教育費

前年度繰上充用金

民生費

商工費

災害復旧費

衛生費

土木費

公債費

性質別歳出決算分析表(住民一人当たりのコスト)(2008年度)

人件費

補助費等

災害復旧事業費

投資及び出資金

物件費

普通建設事業費

失業対策事業費

貸付金

維持補修費

普通建設事業費(うち新規整備)

公債費

繰出金

普通建設事業費(うち更新整備)

積立金

前年度繰上充用金

実質収支比率等に係る経年分析(2007年度)

分析欄

連結実質赤字比率に係る赤字・黒字の構成分析(2006年度)

分析欄

実質公債費比率(分子)の構造(2005年度)

分析欄

分析欄:減債基金

将来負担比率(分子)の構造(2004年度)

分析欄

基金残高に係る経年分析(2003年度)

基金残高合計

基金全体

財政調整基金

財政調整基金

減債基金

減債基金

その他特定目的基金

その他特定目的基金

公会計指標分析・財政指標組合せ分析表(2002年度)

有形固定資産減価償却率

有形固定資産減価償却率の分析欄

類似団体内順位:

(参考)債務償還比率

債務償還比率の分析欄

類似団体内順位:

分析欄:将来負担比率及び有形固定資産減価償却率の組合せによる分析

分析欄:将来負担比率及び有形固定資産減価償却率の組合せによる分析

分析欄:将来負担比率及び実質公債費比率の組合せによる分析

分析欄:将来負担比率及び実質公債費比率の組合せによる分析

施設類型別ストック情報分析表①(2001年度)

道路

橋りょう・トンネル

公営住宅

港湾・漁港

認定こども園・幼稚園・保育所

学校施設

児童館

公民館

施設類型別ストック情報分析表②(2000年度)

図書館

体育館・プール

福祉施設

市民会館

一般廃棄物処理施設

保健センター・保健所

消防施設

庁舎

財務書類に関する情報①(1999年度)

資産合計

負債合計

1.資産・負債の状況

純経常行政コスト

純行政コスト

2.行政コストの状況

本年度差額

本年度末純資産残高

本年度純資産変動額

3.純資産変動の状況

業務活動収支

投資活動収支

財務活動収支

4.資金収支の状況

財務書類に関する情報②(1998年度)

①住民一人当たり資産額(万円)

②歳入額対資産比率(年)

③有形固定資産減価償却率(%)

1.資産の状況

④純資産比率(%)

⑤将来世代負担比率(%)

2.資産と負債の比率

⑥住民一人当たり行政コスト(万円)

3.行政コストの状況

⑦住民一人当たり負債額(万円)

⑧基礎的財政収支(百万円)

4.負債の状況

⑨受益者負担比率(%)

5.受益者負担の状況


類似団体【Ⅴ-1】

加美町 邑楽町 川島町 上里町 愛川町 入善町 越前町 揖斐川町 吉田町 大口町 東浦町 武豊町 幸田町 明和町 芦北町