宮城県:工業用水道事業

地方公共団体

宮城県

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2019年度 2018年度

経営比較分析表(2018年度)

経営の健全性・効率性について

経常収支比率は100%を超え,累積欠損金もなく,経営は安定しています。企業債残高対給水収益比率や料金回収率についても全国平均を上回っていますが,全国平均と比べて約2倍の給水原価や,平均と比べて低い契約率から生じる高料金が課題となっています。今後は,施設・管路の老朽化に伴う更新費用や修繕費等の維持管理コストが増加することが予想されることから,今後は管路のダウンサイジングやコンセッション(みやぎ型管理運営方式)の導入による維持管理コストの削減による経営改善を図っていくことが,課題解決には不可欠となっています。加えて,低い契約率を解消するために,産業立地担当部署と連携した企業立地セミナーでの広報活動や新規立地企業への情報提供等,一層の経営努力を実施する必要があります。

老朽化の状況について

管路等は長寿命化の措置を講じることにより耐用年数以上の期間の使用が可能になることから,劣化・老朽化等の状況を調査しながら,適宜長寿命化及び更新の措置を講じています。管路の強靱化対策については,耐震化の必要性に関する現況調査を行い,耐震化が必要と判断された箇所に関しては,工業用水道事業費補助金を利用した伸縮可とう管補強工事等を実施しています。

全体総括

工業用水道事業の現在の経営状況は,健全性が確保され安定して推移していると思料されますが,管路更新を実施しておらず,将来の莫大な管路更新費用支出に備えた経営を行う必要があります。しかしながら,今後は節水型社会がより進んでいくため,ユーザー企業の水需要増加は見込めず,また全国トップクラスである工業用水道料金の更なる値上げは困難という状況にあります。このように経営を取り巻く環境は厳しさを増してくることから,これらの諸課題に対応するため,「宮城県企業局水道事業経営管理戦略プラン」に掲げた各施策を計画的に取り組んでいくとともに「民の力を最大限活用」した最適な管理運営方式について検討を進めていくこととしています。

類似団体【大規模】

北海道 青森県 宮城県 秋田県 福島県 茨城県 群馬県 埼玉県 千葉県 横浜市 川崎市 新潟県 富山県 静岡県 愛知県 三重県 大阪広域水道企業団 兵庫県 和歌山県 和歌山市 岡山県 広島県 福山市 山口県 徳島県 愛媛県 四国中央市 北九州市 大分県