経営の健全性・効率性について
①契約水量の減により給水収益が減少したが、経常費用において、会計支弁職員数が1名減となったことにより人件費が減少し、また動力費、負担金等においても減少となったことから収益以上に費用が減少したことから比率が上昇した。他団体及び当団体の過去の実績と比較しても高水準となっており良好といえる。②欠損金は生じていない。③送水管改良工事費の大幅な減により未払金の減、現金預金の増となり、指標の値が上昇した。④給水収益については契約水量の減量により減収となったが、企業債において、借入を行わず償還のみを行うことで残高が着実に減少していることから比率は低下している。⑤⑥供給単価に変動はなかったが、給水原価において、人件費、動力費、負担金等が減少したことにより経常費用が大幅に減少した。そのことにより料金回収率は上昇し、依然高水準を維持している。⑦ユーザーの実使用量が減少していることから近年は減少傾向となっており、他団体と比較して高水準ではあるものの、指標の値は前年度から悪化している。⑧前年度に引き続き、契約水量の減量があったため比率が低下した。
老朽化の状況について
①類似団体平均を上回っており、また指標の値の上昇傾向が継続していることから当市における施設の老朽化及びその進行は明らかな状況である。②近年の値から大幅に経年化率が上昇したが、これは今年度より上水道と共有資産としている導水管の一部延長を按分により経年化延長として工業用水道に計上することになったためである。これにより以前より高率であった値がさらに上昇し、平均値を大きく上回ることとなった。③管路更新率においては、当該年度に管路更新工事を行っていないため0%となっており、老朽化が進行する一因となっている。
全体総括
責任水量制により安定した収益を得ている現状ではあるが、昨年度に引き続き契約水量の減量に伴い給水収益は減少している。加えて事業撤退等により大幅な給水収益の減少も見込まれることから、今後の収益確保に不安を抱えている状況である。また、老朽化については、その進行は確実に進んでおり、当該年度においては、機器類の更新を行っているものの管路更新の着手に至らず、関連指標についてはすべて悪化している。経営状況が比較的安定している現段階から計画的に老朽施設の更新を行うことで、今後も安定的に供給できる体制を確立してく。