洲本市:洲本バスセンター前駐車場

団体

28:兵庫県 >>> 洲本市:洲本バスセンター前駐車場

地方公営企業の一覧

公共下水道 特定環境保全公共下水道 洲本インターチェンジ駐車場 洲本バスセンター前駐車場 すいせん苑駐車場 洲本インターチェンジ駐車場 洲本バスセンター前駐車場


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2018年度)

201220132014201520162017201820192020202180%85%90%95%100%105%110%115%120%125%経常収支比率
201220132014201520162017201820192020202150%55%60%65%70%75%80%85%90%95%100%収益的収支比率
20122013201420152016201720182019202020210%5%10%15%20%25%30%35%40%45%50%他会計補助金比率
2012201320142015201620172018201920202021-120%-100%-80%-60%-40%-20%0%20%40%売上高GOP比率

収益等の状況について

経常収支比率は120%であり、安定して運営できている。
201220132014201520162017201820192020202110%15%20%25%30%35%40%45%有形固定資産減価償却率
20122013201420152016201720182019202020210千円5,000千円10,000千円15,000千円20,000千円25,000千円30,000千円35,000千円敷地の地価
2012201320142015201620172018201920202021-100千円0千円100千円200千円300千円400千円500千円600千円700千円800千円900千円1,000千円1,100千円設備投資見込額
20122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
20122013201420152016201720182019202020210%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

施設は来客用トイレ及び倉庫がある。有形固定資産減価償却率は10%程度と低いが、故障や経年劣化した個所の修繕が必要となる。
201220132014201520162017201820192020202145%50%55%60%65%70%75%80%85%90%95%100%105%稼働率

利用の状況について

稼働率は、50%を下回っており低い状況が続いている。また、本駐車場は、洲本市内で大型バスを受け入れることができる唯一の駐車場であり重要な役割を果たしている。

全体総括

稼働率は低い状況にあるが、健康増進課が実施する特定検診時や各種イベント時には必要な駐車場となっているため、市全体としては今の状況を継続していくことが最善であると考えられる。


地方財政ダッシュボードについて

本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org))もご記載ください。

収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)