飯山市:飯山駅斑尾口駐車場

団体

20:長野県 >>> 飯山市:飯山駅斑尾口駐車場

地方公営企業の一覧

末端給水事業 簡易水道事業 公共下水道 特定環境保全公共下水道 農業集落排水 特定地域生活排水処理 飯山駅斑尾口駐車場


収録データの年度

2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度

経営比較分析表(2023年度)

20122013201420152016201720182019202020210%20%40%60%80%100%120%収益的収支比率
20122013201420152016201720182019202020210%2%4%6%8%10%12%14%16%18%他会計補助金比率
2012201320142015201620172018201920202021-40%-30%-20%-10%0%10%20%30%40%売上高GOP比率

収益等の状況について

収益的収支比率は地方債の償還にかかる支出が大きく100%を下回っている状況が続いている。これらを改善するため鉄道利用者以外の駐車場利用(文化ホール等でのイベント時の駐車場利用)の促進も積極的に行っており、売上高GOP比率やEBITDAが前年度よりも増加しており一定程度の効果はあったと考える。
2012201320142015201620172018201920202021-20,000,000千円0千円20,000,000千円40,000,000千円60,000,000千円80,000,000千円100,000,000千円120,000,000千円140,000,000千円160,000,000千円180,000,000千円200,000,000千円220,000,000千円敷地の地価
20122013201420152016201720182019202020210千円設備投資見込額
20122013201420152016201720182019202020210%500%1,000%1,500%2,000%2,500%3,000%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

建設後の経過年数は9年であり資産価値は高いといえる。企業債残高対料金収入比率は減少傾向にあるが元金償還に対しての一般会計からの繰入金に依存している割合が大きい。設備更新については当面予定されていないが料金収入増加への一層の取り組みが必要である。
201220132014201520162017201820192020202139%40%41%42%43%44%45%46%47%48%49%50%稼働率

利用の状況について

通勤通学等の定期利用者は安定して微増となっている。また北陸新幹線敦賀延伸北陸方面のキャンペーンもあったことが要因で長期駐車(連泊)の需要があったことから一時利用の時間貸し収益が伸びた。

全体総括

地方債の元金償還分は他の会計(一般会計繰入金)に依存しており全体の収益性が上がらない状況が続いている。しかしながら、北陸方面(近県)の観光目的による長期駐車なども相まって料金収入も増加傾向にある。引き続き近隣市町や企業等へのPR、交通・商業・観光事業者との連携により利用促進を図っていく。