経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率100%未満であるため、料金収入を中心とした営業収益では経費を回収できていないことを示します。料金総収入が減少する一方で企業債償還金を含めた費用が年々増加しているため、一般会計からの繰入金に依存している状態です。今後は、使用料の改定やさらなる維持管理費の削減など、経営改善に向けた取組が必要です。④企業債残高対事業規模比率企業債の残高が年々減少し、当該比率は類似団体平均値を下回ります。公共下水道への接続計画に伴い、市内各処理場施設の更新予定がありませんので、今後も同様の傾向を見込んでいます。⑤経費回収率類似団体平均値を上回っていますが、今後の回収率は、人口減少に伴う歳入減の影響が予想されます。⑥汚水処理原価類似団体平均値を下回っており、効率的に汚水を処理していることを示していますが、さらなる費用抑制への努力が求められます。⑦施設利用率類似団体平均値を上回っていますが、水洗化率がほぼ上限に達しているため、今後は人口減少の影響を受ける見通しです。⑧水洗化率近年、99%前後を維持しています。
老朽化の状況について
各処理区の管渠は、耐用年数が経過していないため、現在のところ更新は発生していません。今後は、当面存続する農業集落排水処理施設の点検診断を行い、予防保全による長寿命化を図りながら、適切な維持管理を行います。
全体総括
健全経営を維持するため、経営改善の取組が必要です。将来的には使用料の改定を検討する一方、計画的に順次公共下水道へ接続することにより維持管理費の削減を図ります。