胎内市:胎内アウレッツ館

地方公共団体

新潟県 >>> 胎内市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2016年度

経営比較分析表(2016年度)

20122013201420152016-10%0%10%20%30%40%50%60%70%80%90%100%110%収益的収支比率
2012201320142015201620%25%30%35%40%45%50%55%他会計補助金比率
2012201320142015201630%35%40%45%50%55%60%65%売上高人件費比率
20122013201420152016-220%-210%-200%-190%-180%-170%-160%-150%-140%-130%-120%-110%-100%売上高GOP比率
20122013201420152016-30,000千円-29,000千円-28,000千円-27,000千円-26,000千円-25,000千円-24,000千円-23,000千円-22,000千円-21,000千円-20,000千円-19,000千円-18,000千円-17,000千円EBITDA(減価償却前営業利益)

収益等の状況について

費用対効果の関係で、年間営業月数が冬季間を除く7か月であり、定員稼働率が低くなっている。各年度、経費の削減や人件費の抑制を行い、売上高GOP比率、EBITDAの数値も改善方向にある。
201220132014201520160千円100,000千円200,000千円300,000千円400,000千円500,000千円600,000千円700,000千円800,000千円施設の資産価値
201220132014201520160千円5,000千円10,000千円15,000千円20,000千円25,000千円30,000千円35,000千円40,000千円45,000千円50,000千円設備投資見込額
201220132014201520160%企業債残高対料金収入比率

資産等の状況について

施設の老朽化が進み大規模な改修時期に来ているが、現在のところ改修箇所及び時期は未定であり今後検討していく。

利用の状況について

合宿所及び研修施設として利用者はある程度固定化しており利用人数は横ばい状況であるが、新たな利用者の掘り起しが必要である。

全体総括

当施設は、豊かな自然とふれあいをとおして行う自然体験活動や、集団宿泊生活のための利用者の機会を提供し青少年を中心に、小学生、中学生、高校生等の合宿利用施設として運営をしている関係から、平成29年度より一般会計へ移行した。今後も生涯学習の充実と交流の施設として管理していく。

類似団体【A2B1】

芦別温泉スターライトホテル うたのぼりグリーンパークホテル 大雄ふるさとセンター1号館・3号館(ゆとりおん大雄) まむろ川温泉梅里苑 南牧村自然公園 武尊牧場キャンプ場 国民宿舎 白子荘 五頭連峰少年自然の家 胎内アウレッツ館 志んぐ荘 赤とんぼ荘 スポーツ公園 国民宿舎あらふね 夕陽の丘神田 みやじま杜の宿 ウェルピア伊予 白浜キャンプ場 国民宿舎望洋荘 国民宿舎 えびの高原荘 国民宿舎 高千穂荘 国民宿舎 おきえらぶフローラルホテル