経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率は令和2年度に施設補修工事や施設維持管理費が増加し収益的収支比率低下原因があった以外は概ね100%以上で推移しています。④企業債残高はありませんが、下水道使用料だけでは賄えない部分を一般会計からの繰入金で補填し事業を実施している状況です。⑤経費回収率が類似団体の平均値を下回り低下しましたが、年度によって経費回収率に幅があるのは、施設・設備修繕費等の増減があるためで、下水道使用料に大きな変動はありません。⑥汚水処理原価は類似団体の平均値以下の水準であり、健全性、効率性ともによい事業状況と言えます。⑦施設利用率には変動がありますが、類似団体平均値より高く推移しており供用開始地区の接続率増加等に伴い処理水量が増加しているためです。⑧水洗化率は類似団体の平均値を上回りましたが引き続き加入推進を行います。
老朽化の状況について
平成20年の供用開始後13年が経過し、管渠は比較的新しい設備ですが、今後の更新計画策定が必要となります。処理施設などは部品交換等軽微な修繕等の発生対応が予想されます。
全体総括
施設利用率、水洗化率が低いため加入推進を行い加入率増加と料金収入増加を図ることで、一般会計からの繰入金を減らしていくことが必要です。今後も法適化に向けた課題整理等を行うとともに中長期的な計画の策定に向けた取組みが急務です。