経営の健全性・効率性について
①本来100以上になっているのが望ましいが、維持管理費に対して料金収入が低いことと、起債償還額が大きいため57という低い数値になっている。H24が極端に低いのはこの年に繰上償還をしていることが原因である。④農業集落排水整備事業は完了しているが、資本費平準化債の借入があるため、起債償還額は減らず料金収入は人口減少とともに減っている。類似団体と比べて2倍ほど高い数値になっている。⑤本来100以上になっている必要があるが、維持管理費と起債償還額の合計に対し、料金収入が低いため42.03という低い数値になっている。⑥汚水1㎥を処理する費用であるが、処理費が年々増える傾向にあり、人口減少とともに有収水量は減っている。27年度の全国平均とは同程度であるが類似団体と比較すると高いため、より一層のコスト削減に努める。⑦全国平均、類似団体と比較しても低く、今後も人口減少により下がることが予想されるため、施設統廃合を計画している。⑧整備事業は完了しているため、今後も大きな変動はないと見込まれる。
老朽化の状況について
供用開始から30年近く経過してしており、排水管渠については、今後耐用年数を考慮し更新していく。また、老朽化に伴う修繕費や維持管理費が増加することから、北秋田市生活排水処理整備構想に基づき処理施設及び公共下水道への統廃合を計画している。
全体総括
各指数を類似団体と比較して乖離しているものもあり、今後改善に向けた取組が必要と考える。農業集落排水整備事業は完了し、老朽化に伴う修繕費や維持管理費が増加することから、処理施設及び公共下水道への統廃合を計画している。収益については、一般会計からの繰入金に依存度が高いため、料金収入の拡大を図るとともに、より一層の収入率の向上を図る。また、今後料金水準を見直し、料金単価の改定を行い適正な農業集落排水使用料となるよう努める。