うきは市:簡易水道事業(法適用)

地方公共団体

福岡県 >>> うきは市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度

経営比較分析表(2021年度)

20202021220%230%240%250%260%270%280%290%300%310%累積欠損金比率
20202021950%1,000%1,050%1,100%1,150%1,200%1,250%1,300%1,350%1,400%1,450%1,500%1,550%流動比率
2020202113,400%13,600%13,800%14,000%14,200%14,400%14,600%14,800%企業債残高対給水収益比率
2020202112%14%16%18%20%22%24%26%28%30%32%料金回収率
2020202130,000円40,000円50,000円60,000円70,000円80,000円90,000円給水原価
2020202146.4%46.6%46.8%47%47.2%47.4%47.6%施設利用率
2020202187%87.2%87.4%87.6%87.8%88%88.2%88.4%88.6%88.8%有収率

経営の健全性・効率性について

給水区域が狭い簡易水道施設を2つ抱えており、それぞれの給水施設の維持管理を行っている。令和2年度より公営企業会計に移行した。上水道事業のダム建設負担金を拠出しているため企業債残高が多く、ダムにかかる企業債利息が増加し給水原価が前年度を上回っている。経常収支比率は100を上回り、また累積欠損金比率も前年度より減少しているが、一般会計からの繰入金約15百万円を含んでおり、一層の経営の効率化が必要となっている。
202020213%3.5%4%4.5%5%5.5%有形固定資産減価償却率
202020210%管路経年化率
202020210%管路更新率

老朽化の状況について

管路の更新は実施済みであり、将来的な更新計画は今のところない。給水施設の老朽化が進んでおり、事業全体の見直しも必要な時期にある。

全体総括

簡易水道事業自体の見直し時期にある。施設の老朽化も進んでおり、上水道事業への移行も視野に入れて検討をしていく時期にきている。

類似団体【C4】

小樽市 網走市 登別市 伊達市 北竜町 増毛町 日高町 気仙沼市 山辺町 会津若松市 西会津町 みどり市 甲府市 甲斐市 笛吹市 静岡市 掛川市 御殿場市 裾野市 あま市 新宮市 下松市 岩国市 美馬市 今治市 八幡浜市 うきは市 嘉島町 西都市