四万十市:公共下水道

地方公共団体

高知県 >>> 四万十市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2016年度)

経営の健全性・効率性について

①収益的収支比率(%)単年度の収支について表すものである。数値は100%未満であるため赤字である。平成28年度は、雨水処理費のうち元金償還分を収益勘定繰入金から資本勘定繰入金に位置付けを見直したことにより、当該比率が低下している。④企業債残高対事業規模比率(%)使用料に対する企業債残高(一般会計負担相当分を除く)の割合を表すものである。類似団体より良好な状態であり、減少傾向となっている。⑤経費回収率(%)汚水処理費に対する使用料による回収割合を表すものである。各年度とも100%程度の数値を保っているが、今後も汚水処理費用の削減に努めることが必要である。⑥汚水処理原価(円)1㎥あたりの汚水処理に要した費用を表すものである。類似団体より良好な状態であり、有収水量を増加させる取組を続けることが必要である。⑦施設利用率(%)施設の処理能力に対する実際の処理水量の割合である。類似団体とほぼ同程度となっているが、人口減少等の進展を考慮していく必要がある。⑧水洗化率(%)処理区域内で実際に汚水処理を行っている人口の割合を示すものである。今後も個別訪問による接続勧奨を行い、水洗化率向上を図っていくことが必要である。

老朽化の状況について

③管渠改善率(%)当年度に更新した管渠延長の割合を表すものである。平成25年度から27年度までにおいて長寿命化・耐震化の両面から既存幹線管渠を調査したところ、全体的に概ね健全であり、耐用年数も迎えていないとの結果であった。幹線管渠については、耐震化対策として平成28年度に設計、平成29年度から着工、平成32年度を目途に全工区の工事を完了させる予定である。

全体総括

四万十市公共下水道事業についての経営の健全性・効率性及び老朽化の状況からの分析は、以上のとおりである。今後は、人口減少等による料金収入の減が予想される。また、料金増を伴わない幹線管渠の耐震化工事など、老朽施設の更新投資等が計画されている。従って、これまで以上に水洗化率を向上させ、使用量収入の増加を図ることや汚水処理費用等の経常経費の削減を行うなど、収益的収支比率の向上に取組むことが必要である。平成32年度には企業会計への移行を予定しており、今後とも安定した財源を確保し、より効率的な公共下水道事業の経営に取り組むことが必要である。

類似団体【Cb2】

野木町 幸手市 宮代町 三浦市 葉山町 大磯町 二宮町 開成町 三条市 内灘町 島田市 裾野市 高浜市 阿久比町 阪南市 忠岡町 田尻町 太子町 御所市 高取町 上牧町 王寺町 海田町 松前町 南国市 四万十市 須恵町 新宮町 基山町 時津町 石垣市