磐田市:リベーラ磐田市営駐車場
団体
22:静岡県
>>>
磐田市:リベーラ磐田市営駐車場
地方公営企業の一覧
末端給水事業
公共下水道
特定環境保全公共下水道
農業集落排水
磐田市立総合病院
リベーラ磐田市営駐車場
収録データの年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
経営比較分析表(2021年度)
収益等の状況について
地方債の返還金支出があり、駐車場使用料収入だけでは返還できないため、他会計からの補助金比率が高くなっている。令和3年度は昨年度から引き続いて、新型コロナウイルス感染症の影響による駐車場使用料の減少があったことと、修繕費、委託料、公課費の増により営業費用が増加したため、営業利益が大きく減少している。
資産等の状況について
供用開始より15年が経過し、建物の外装材や設備機器の劣化が進行しているため、今後、高額な修繕を見込んでいる。地方債の借入もあり収益的収支比率が低いことから、複数の修繕を一度に行うことは難しため、劣化個所を把握し、優先順位を考慮したうえで、計画的な修繕を行う。令和3年度は火災感知器等の修繕を行た。
利用の状況について
駐車場のある駅前に安価な駐車場が増えてきており、また、当該施設では定期利用も行っているため稼働率は高くないが、広報活動や近隣の事業所への利用促進を図ることで若干ではあるが増加している。また、新型コロナウイルス感染症の影響による外出控えも底打ちしたことが考えられ、次年度以降の回復が見込まれる。今後、駅前広場等で開催されるイベントを活用した広報活動を実施し、稼働率向上のため指定管理者と共に一般利用者の増加を進めていく。
全体総括
収益に対して地方債の償還金支出額が高いが、償還金の返還が終了すれは健全な運営が見込まれる。駐車場使用料は、コロナ禍で一時は落ち込んだものの、現在は回復傾向にあるため現状としては、事業廃止及び民問譲渡は検討していない。今後は、更なる利用率の向上のため、屋根付き駐車場や管理人常駐等の利点を生かし、広報活動に力を入れていく。
地方財政ダッシュボードについて
本ウェブサイトは、地方公共団体の財政に関するオープンデータのうち再利用困難なものを収集・整理し、
日本の経済学・財政学・情報技術の発展をめざして公表する場です。またオープンサイエンスの意味合いも含みます。
原典は、以下の資料です。参照先として(澁谷英樹「地方財政ダッシュボード」、(https://shibutani.org)
)もご記載ください。
収録資料
| 「財政状況資料集」
| 「経営比較分析表」
| 「統一的な基準による財務書類に関する情報」
|
© 2019- 地方財政ダッシュボード
| 🔗澁谷 英樹 (researchmap)
| 🏫澁谷 英樹 (南山大学)