古賀市:農業集落排水施設

地方公共団体

福岡県 >>> 古賀市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2017年度)

経営の健全性・効率性について

平成28年度までは、小規模の小山田処理区の1箇所のみの供用であったが、平成29年度からは新規に大規模である薦野・米多比処理区の供用を開始した。そのため、使用料収入、汚水処理費用等の変化が大きく、健全性・効率性を示す各指標にも変化がみられる。各指標について①使用料収入、汚水処理費用等共に増加したが収益的収支比率は100%未満である。使用料収入は今後も増加が見込まれるため、100%に近づくと思われる。④使用料収入が増加したことで、事業規模における企業債残高の占める割合が小さくなっている。⑤⑥使用料収入、汚水処理費用はどちらも増加したが、使用料収入の増加率のほうが高いため、経費回収率と汚水処理原価の各指標共に改善がみられた。⑦⑧供用開始により処理区域内人口が増加したが、まだまだ接続途中であるため施設利用率と水洗化率が低くなっている。

老朽化の状況について

現在稼働している施設は、平成12年に着手した小山田処理区の施設(平成16年度供用開始)と平成22年に着手した薦野・米多比処理区の施設(平成29年度供用開始)の2施設であり、いずれも着手から20年未満であることから、管渠については老朽化に至っていない。ただし、小山田処理施設の機械・電気設備等については、近い将来更新を検討する必要がある。

全体総括

平成29年度に新たに1処理区の供用を開始したが、まだ接続途中であり、施設利用率や水洗化率は低い状態である。今後も管渠を延伸し供用開始区域が広がる計画であるため、未接続者への早期の接続を促進し使用料収入の確保に努め、経費回収率及び施設利用率が類似団体平均値に近づくよう経営の健全化を図る。なお、平成31年度から地方公営企業法を適用する予定のため、経営状況と財政状況を明確化し下水道事業の経営基盤の強化と持続可能な運営を目指す。

類似団体【F3】

知内町 ニセコ町 留寿都村 剣淵町 初山別村 更別村 浜中町 板柳町 七戸町 宮古市 釜石市 西和賀町 大和町 昭和村 浅川町 富岡市 榛東村 高山村 川越市 幸手市 吉川市 鳩山町 上里町 宮代町 松伏町 君津市 神津島村 平塚市 佐渡市 麻績村 山ノ内町 土岐市 御殿場市 小牧市 多賀町 平群町 湯浅町 日高町 印南町 津和野町 隠岐の島町 福山市 廿日市市 大崎上島町 つるぎ町 香美市 行橋市 古賀市 苅田町 多久市 玄海町 南島原市 大津町 南阿蘇村 錦町 豊後高田市 大和村 徳之島町 石垣市 豊見城市 うるま市 恩納村 金武町 座間味村 八重瀬町 与那国町