経営の健全性・効率性について
①100%前後を推移しているが、使用料以外の収入に依存している部分が大きい。④処理場、管渠ともに整備済みであるため、類似団体に比較して低く、減少傾向にある。⑤類似団体に比較して高く100%に近い。⑥年間有収水量に対して、汚水処理費が減少傾向であるため、類似団体に比較して低い。⑦類似団体に比較して高いが、水洗化率も100%に近い状況でこれ以上の接続が見込めないことから、処理施設の規模縮減等も検討していく必要がある。⑧類似団体に比較して高く100%に近い。※上記⑤経費回収率、⑥汚水処理原価は平成27年度まで汚水処理費を過剰に計上しており、平成28年度より適正化したため、数値の変化が大きくなっている。
老朽化の状況について
③平成15年度から供用開始で、耐用年数内であり管渠改善は実施していない。
全体総括
農業集落排水事業は、処理場、管渠ともに整備済みで企業債残高は減少している。各比率も類似団体に比較して良好である。今後、長寿命化計画により効率的な維持管理に努める。