経営の健全性・効率性について
①収益的収支比率は、地方債償還金を含めた費用が年々増加している中、総収益の料金収入が微減しており、一般会計からの繰入金等の増加により現在の状況を維持している状況です。また、⑤経費回収率は、使用料で汚水処理にかかる費用が賄われていないのが現状です。①⑤のグラフから今後は、使用料改定の検討及び、さらに維持管理費の削減など経営改善に向けて取組が必要です。④企業債残高対事業規模比率が、類似団体平均値より低くいのは、本市が維持管理を中心として事業を行っているためです。⑥汚水処理原価は、有収水量1㎥あたりの汚水処理に要した費用で、効率的な汚水処理が実施されています。⑦施設利用率は、1日に施設で汚水を処理した平均値を用いた指標で、施設の利用状況や規模は適正に稼働している状況です。⑧水洗化率は、類似団体平均値より高い指標です。④⑥⑦⑧のグラフが、類似団体平均値より良い指標を示していることから、本市は適正に施設の維持管理がされています。
老朽化の状況について
今後、存続する農業集落排水処理施設について機能診断を行い、長寿命化対策を検討していく予定です。
全体総括
今後、費用の削減に努め、健全経営を続けていくために、経営改善に向けた取組が必要です。その取組として、使用料改定の検討と、維持管理費用の削減のため、52処理区の内45処理区を公共下水道へ接続します。