調布市:公共下水道

地方公共団体

東京都 >>> 調布市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2017年度)

経営の健全性・効率性について

本市では,最終処理場はなく東京都が管理する流域下水道にて処理を行っていること,地形の高低差が少なく中継ポンプ場は1箇所のみであること,合流管比率が92.9%であること,下水道人口普及率100%を達成している等の特性の下,管渠の維持管理を中心に下水道経営を行っています。①収益的収支比率は過去5年間にわたり100%を超えており,地方債償還費を含む費用を使用料・繰入金などの収益でまかなえています。④企業債残高対事業規模比率は,企業債借入額の抑制に努めた結果,微増で留まりました。なお,下水道整備時に借り入れた企業債の償還が進んだ結果,類似団体と比べ低い比率となっています。⑤経費回収率は,維持管理費の減に伴い前年度よりも数値が改善しました。⑥汚水処理原価は,過去5年間にわたり類似団体の約6割以内に留まっています。⑧水洗化率は99.97%で概ね100%を達成できています。これらのことから,現在は経営の健全性・効率性を維持できていると判断できますが,今後は管渠・ポンプ場の老朽化対策に伴う更新投資や維持管理費の増など事業費の増大が見込まれるため,適正な事業規模を見定めていく必要があります。

老朽化の状況について

本市は昭和62年度に下水道人口普及率100%を達成したことから,現在は維持管理を中心に行っています。平成27年度に下水道長寿命化計画を策定し管渠の更新に本格的に着手しており,③管渠改善率は,前年度よりも上昇しています。今後は,昭和40年代~50年代にかけて集中的に整備した管渠が法定耐用年数を順次迎え,老朽化が加速していくことから,限られた財源の中で,更新投資の平準化を図りつつ,計画的な調査・改善を図っていく必要があります。

全体総括

本市は,「調布市下水道総合計画」(計画期間:平成23年度~平成32年度)に定めた基本理念”環境とくらしを守る下水道”の下,主要な事業として長寿命化対策・地震対策を位置づけ,事業展開を行ってきました。経営状況については健全性・効率性を維持できているものの,老朽化等に伴い今後多額の更新投資が必要となります。このため,平成33年度から下水道施設全体の最適な予防保全を目指すストックマネジメントの導入準備を進めるとともに,経営基盤を強化する一環として平成32年4月からの公営企業会計適用に取り組んでいるところです。平成30年度から策定準備に取りかかった次期下水道総合計画においては,公営企業会計に基づく経営戦略の視点も盛り込み,下水道経営全体の再構築を図っていきます。

類似団体【Aa】

川口市 越谷市 戸田市 朝霞市 新座市 富士見市 ふじみ野市 市川市 船橋市 松戸市 習志野市 浦安市 武蔵野市 三鷹市 調布市 小金井市 国分寺市 西東京市 茅ヶ崎市 大和市 座間市 豊中市 吹田市 高槻市 守口市 枚方市 茨木市 寝屋川市 松原市 大東市 門真市 尼崎市 西宮市