朝霞市:公共下水道

地方公共団体

埼玉県 >>> 朝霞市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2014年度)

20102011201220132014201520162017201820192020202175%80%85%90%95%100%105%収益的収支比率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
201020112012201320142015201620172018201920202021200%250%300%350%400%450%流動比率
20102011201220132014201520162017201820192020202192%94%96%98%100%102%104%106%108%110%経費回収率
201020112012201320142015201620172018201920202021-0.01円-0円0.01円0.02円0.03円0.04円0.05円0.06円0.07円0.08円0.09円0.1円0.11円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202197.8%98%98.2%98.4%98.6%98.8%99%99.2%水洗化率

経営の健全性・効率性について

現時点においては経営状態は安定しており、企業債の償還も順調に進み、残高も減少傾向にあります。ただし、今後の人口上昇の鈍化や老朽施設の更新等の影響が予想され、いっそうの効率化が求められています。
2010201120122013201420152016201720182019202020214%4.5%5%5.5%6%6.5%7%7.5%8%8.5%9%有形固定資産減価償却率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠老朽化率
201020112012201320142015201620172018201920202021-0.1%-0%0.1%0.2%0.3%0.4%0.5%0.6%0.7%0.8%0.9%1%1.1%管渠改善率

老朽化の状況について

当市の下水道の共用開始は昭和57年からであり、30年を経過している施設があることから、今後長寿命化計画の策定を検討していることろです。

全体総括

人口増加の鈍化による料金収入の伸び悩み、施設・設備の老朽化に伴う更新投資の増大など厳しさを増す経緯環境等を踏まえ、経営基盤の強化財政マネジメントの向上等にさらに的確に取り組む為に、公営企業会計の適用を検討しています。

類似団体【Aa】

川口市 所沢市 越谷市 戸田市 朝霞市 新座市 富士見市 ふじみ野市 市川市 船橋市 松戸市 習志野市 浦安市 武蔵野市 三鷹市 調布市 小金井市 国分寺市 西東京市 茅ヶ崎市 大和市 座間市 宇治市 豊中市 吹田市 高槻市 守口市 枚方市 茨木市 寝屋川市 松原市 大東市 門真市 東大阪市 尼崎市 西宮市