丸亀病院 中央病院 多目的広場地下駐車場 香川県玉藻町駐車場 白鳥病院 簡易水道事業(法適用) 高松空港県営駐車場 流域下水道 簡易水道事業(法適用) 香川県番町地下駐車場 工業用水道事業
2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度
公債費の増等により基準財政需要額が増加傾向にありますが、経済環境の改善に伴う企業収益の回復により基準財政収入額も増加傾向にあるため、単年度財政力指数は回復傾向です。(平成22:0.434、平成23:0.424、平成24:0.433、平成25:0.440)。今後、少子高齢化の進行に伴う社会保障関係経費の増額や、公債費の増等が見込まれていることから、総人件費の抑制(全国で最も少ない「2,800人体制」)や計画的な更新投資等を実施するとともに、香川滞納整理機構の活用等による県税収入の確保及び県有未利用地等の売却等、歳入確保に努めます。
職員給の基本給減等に伴う人件費の減少(対前年比-25億11百万円)や、法人収益の回復等に伴う県税収入の増加(対前年比10億98百万円増)により、経常収支比率は、24年度に比べ0.5ポイント低くなっています。今後も、県税収入の確保や広告事業による収入の確保、総人件費の抑制などに努めます。
人口1人当たりの人件費・物件費等決算額は、24年度に比べ3,388円減少しています。主な減少要因としては、人件費のうち職員給の基本給などの減少があげられます。職員数については、当面、知事部局において、全国で最も少ない2,800人体制を維持し、職員給与の適正化、事務事業の見直しを推進します。
国家公務員の給与減額支給措置が講じられた期間については、香川県のラスパイレス指数は100を超えましたが、当該措置の終了に伴い、直近の指数は98.0となっており、国を下回っています。今後においても、本県職員の給与水準については、県人事委員会の勧告による地域民間準拠を基本に、適正なものとなるよう努めます。
従来より事務事業を抜本的に見直すとともに、組織の見直しも行い、メリハリをつけた職員数の削減を行ってきたところです。特に知事部局においては、平成10年度の約4分の1にあたる職員数を削減し、全国で最も少なくなっています。当面は現在の2,800人体制を維持することを基本とし、今後とも適正な定員管理を行います。
財政運営計画に基づき臨時財政対策債を除く地方債残高を減少させる財政運営の結果、地方債残高のうち交付税措置のない部分が減少していることから、実質公債費比率が減少しています。
職員給は27.0ポイントと職員給の基本給などの減少などにより24年度に比べ0.8ポイント低くなっていることから、人件費に係る経常収支比率は24年度に比べ1.7ポイント低く、ラスパイレス指数が他県よりも低いことなどからグループ内より0.5ポイント低くなっています。今後も適正な定員管理と総人件費の抑制に努めます。
物件費に係る経常収支比率は24年度と同水準となっています。グループ内平均より1.1ポイント高くなっていますが、1人当たりの衛生費に係る物件費の影響等が考えられます。今後も、部局調整経費の徹底した縮減、事務事業の見直し、情報システム運用管理委託業務の見直しなどによる経費削減に努めます。
扶助費が増となりましたが、法人収益の回復等による県税収入等も増となったため、扶助費に係る経常収支率は24年度と同値となっています。グループ内より0.3ポイント高くなっていますが、1人当たりの生活保護費等がグループ内他県より高いことなどが考えられます。今後も社会保障関係経費の増加が見込まれますが、事務事業の見直しや県税収入の確保などに努めます。
その他に係る経常収支比率は、昨年度と同水準となっていますが、グループ内平均よりも0.7ポイント多くなっています。主な歳出経費は維持補修費ですが、今後も、公共施設のライフサイクルコストの最小化の検討などによる施設の維持管理費等について、徹底した縮減を図ります。
介護給付費負担金の増加などにより、補助費に係る経常収支比率は24年度に比べ0.6ポイント高く、グループ内平均より0.7ポイント高くなっています。今後も高齢化の進展などによるこの傾向は続くことが見込まれるため、補助金や事務事業の見直しによる経費削減に努めます。
元金の償還開始などにより公債費に係る経常収支比率は24年度に比べ0.6ポイント高くなっています。また、グループ内平均より2.1ポイント低くなっています。今後も、「財政運営計画」に基づき、金利リスクの分散や県債調達コストの削減に努めます。
公債費以外の経常収支比率は24年度に比べ1.1ポイント低く、人件費が0.8ポイント低くなっていることなどが主な要因と考えられますが、補助費、物件費が高くなっていることから、グループ内平均より2.3ポイント高くなっています。今後も、補助金や事務事業等の見直しによる経費削減に努めます。