新潟市:公共下水道

地方公共団体

新潟県 >>> 新潟市

地方公営企業の一覧


収集されたデータの年度

2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

経営比較分析表(2016年度)

2010201120122013201420152016201720182019202020210%累積欠損金比率
20102011201220132014201520162017201820192020202120%30%40%50%60%70%80%90%100%110%120%流動比率
20102011201220132014201520162017201820192020202192%94%96%98%100%102%104%106%108%110%112%経費回収率
201020112012201320142015201620172018201920202021-0.02円-0円0.02円0.04円0.06円0.08円0.1円0.12円0.14円0.16円0.18円0.2円0.22円汚水処理原価
20102011201220132014201520162017201820192020202175%80%85%90%95%100%105%施設利用率
20102011201220132014201520162017201820192020202189%89.5%90%90.5%91%91.5%92%92.5%水洗化率

経営の健全性・効率性について

①経常収支比率判断基準の100%は確保しているが,類似団体に比し低い数値となっている。③流動比率類似団体に比し低い水準にある。今後,企業債償還が増加する見込みであり,使用料収入の確保や効率的な維持管理により財源の確保し,支払能力を高める必要がある。なお,平成26年度は会計制度の見直しの影響により,大きく減少している。④企業債残高対事業規模比率類似団体に比し整備時期が遅いことから高い水準にあるが,計画的に整備を進めるなど企業債残高の削減に取り組むことにより減少傾向にある。⑤経費回収率水洗化率の向上により,使用料収入の増収を図り,経費回収率は良化しているが,類似団体に比し依然として低い水準にあることから,引続き接続率の向上等による使用料収入の確保と効率的な維持管理に努める。⑥汚水処理原価類似団体に比し高い要因として下水道整備区域が広域であることから資本費が高額となる傾向であると考えられるが,費用の効率化を図るなど減少傾向にある。⑧水洗化率類似団体に比し低いことから,接続率向上に重点的に取り組み使用料収入の確保に努める。
2010201120122013201420152016201720182019202020210%5%10%15%20%25%30%35%有形固定資産減価償却率
201020112012201320142015201620172018201920202021-0%0.5%1%1.5%2%2.5%3%3.5%4%4.5%管渠老朽化率
2010201120122013201420152016201720182019202020210%管渠改善率

老朽化の状況について

①有形固定資産減価償却率今後,施設の老朽化度合いが高くなることから長寿命化対策や更新など適切な管理が必要となる。なお,類似団体に比し低い水準の要因の一つとして平成18年度の企業会計に移行する際,資産残額により計上したため償却率は低い数値を示している。また,平成26年度においては会計制度見直しによる移行処理に伴い,大きく増加している。②管渠老朽化率③管渠改善率類似団体に比し整備時期が遅いことから低い水準にあるが,下水道事業の着手から60年以上経過し,管渠・処理場・ポンプ場の老朽化が急激に進行することが見込まれる。また,管渠老朽化率が類似団体に比し低い数値であるが,今後老朽管渠が急激に増加することが見込まれるため計画的に改築・更新を行い,適切な管理を行っていく必要がある。

全体総括

経営の健全性・効率性については,ほとんどの数値が類似団体に比し,低い数値となり,接続率の向上による収入確保や,経営の効率化による支出の削減が必要である。しかし,今後施設の老朽化が進み,維持管理,改築・更新経費の増加が見込まれるため,長寿命化計画に基づき計画的な改築・更新などを進めるとともに,現在,ストックマネジメント計画を策定しており,引き続き,計画的かつ効率的な管理を行っていく必要がある。今後も,下水道中期ビジョン[改訂版]に定めた各指標を達成するため,新規施設整備や改築・更新を進めていくことになるが,将来の負担を軽減するために計画的な整備を進めるとともに効率的な施設管理を進めていく必要がある。

類似団体【政令市等】

札幌市 仙台市 さいたま市 千葉市 東京都 横浜市 川崎市 相模原市 新潟市 静岡市 浜松市 名古屋市 京都市 大阪市 堺市 神戸市 岡山市 広島市 北九州市 福岡市 熊本市