横手市:えがおの丘

団体

🗾05:秋田県 >>> 🌆横手市:えがおの丘

地方公営企業の一覧

末端給水事業 特定環境保全公共下水道 公共下水道 農業集落排水 林業集落排水 小規模集合排水処理 特定地域生活排水処理 横手病院 大森病院 交流センター雄川荘 えがおの丘 大森健康温泉 休養センターさくら荘 平鹿ときめき交流センターゆっぷる 大雄ふるさとセンター1号館・3号館(ゆとりおん大雄)


収録データの年度

📅2016年度

経営比較分析表(2016年度)

収益的収支比率

20122013201420152016201720182019202020212022202395%100%105%110%115%120%125%130%当該団体値中央値(類似団体)

他会計補助金比率

201220132014201520162017201820192020202120222023-5%0%5%10%15%20%25%30%35%40%45%50%55%60%当該団体値中央値(類似団体)

売上高人件費比率

20122013201420152016201720182019202020212022202335%40%45%50%55%60%65%70%当該団体値中央値(類似団体)

売上高GOP比率

201220132014201520162017201820192020202120222023-120%-110%-100%-90%-80%-70%-60%-50%-40%-30%-20%-10%0%10%当該団体値中央値(類似団体)

EBITDA(減価償却前営業利益)

201220132014201520162017201820192020202120222023-60,000千円-55,000千円-50,000千円-45,000千円-40,000千円-35,000千円-30,000千円-25,000千円-20,000千円-15,000千円-10,000千円-5,000千円0千円5,000千円当該団体値中央値(類似団体)

収益等の状況について

①収益的収支比率はH26年以降100%を超えているが、②他会計補助金比率が50%超となっており、他会計への依存により収支を保っている。また、⑥売上高GOP比率は毎期マイナス、⑦EBITDAも類似施設平均値を大きく下回っている。要因としては、設備修繕による経費掛かり増しのほか、⑤売上高人件費比率が70%台となっていることから、人件費の収益圧迫が大きく、収益性は非常に低い。

施設の資産価値

2012201320142015201620172018201920202021202220230千円50,000千円100,000千円150,000千円200,000千円250,000千円300,000千円350,000千円400,000千円450,000千円500,000千円550,000千円当該団体値中央値(類似団体)

設備投資見込額

20122013201420152016201720182019202020212022202340,000千円45,000千円50,000千円55,000千円60,000千円65,000千円当該団体値中央値(類似団体)

企業債残高対料金収入比率

2012201320142015201620172018201920202021202220230%当該団体値中央値(類似団体)

資産等の状況について

⑨施設の資産価値は503,785千円に対し、⑩設備投資見込額は64,980千円であることから、資産全体の価値は相応にあると思料する。

利用の状況について

分析データがないため未記載。

全体総括

当施設はH30.4.1付けで民間譲渡が決定してる施設である。隣接する「雄川荘」とともに一体的に譲渡する予定であることから、民間事業者の経営ノウハウを最大限に活用したサービスの向上や新たな誘客施策の実施により、これまで以上に地域活性化に資する施設運営の実現を期待している。



収録資料

| 「財政状況資料集」 | 「経営比較分析表」 | 「統一的な基準による財務書類に関する情報」 |


© 2019- 地方財政ダッシュボード | 🔗澁谷 英樹 (researchmap) | 🏫澁谷 英樹 (南山大学)